私はお米の産地にこだわりがないし、そもそも2019年の夫の心筋梗塞以降、白米をほとんど買わなくなっていました。この6年で買った白米は、近所の店でセールになってて思わず買った2回くらいで、どちらもすごく小さな袋でした。
そんな私が、先日突然「白米食べたい」と思い立ち、久しぶりに日系のお店へ(近所のスーパーでもよかったんだけど、夫が日系の店に行こうと主張😆するので)。
そこで久しぶりに5キロもの白米、しかも日本産の無洗米(無洗米買うの20年ぶりくらい??)を購入しました。
以前は10キロ (?) 10ドルくらいのお米を買ってたと思うんですが、物価高と、最近買ってないために感覚が麻痺してるのか、5キロ35ドルを「安い」と感じてしまいました(笑)。
で、いちばん言いたかったのは、その5キロのお米がシリアル用の容器にピッタリだったこと😂
以前はCostcoでシリアルの大袋を買って入れていたけど、やはり2019年以降は買わなくなってずっとカラのままだったものを、なにかほかの用途に使えないかな〜と思っていたところだったので、とてもうれしい😆
買ってきた日にさっそく3カップ使ったあとだったので、5キロぜんぶ入ったわけではないですけどね。
これを使い切ったらまたしばらく白米は買わないと思いますが、白米だろうが玄米だろうが「お米」を食べることが減ったため、玄米を買い足すとしても今後は5キロ入りの小さいものでいいかなと思いました。大きいのを買っても古くなっちゃいますしね。
2025年7月1日(火)お昼の12時過ぎ
カナダデー!だけど全く関係ない話を書いてますね😆
てか、もう1年の半分が終わり、後半戦に入ってしまいました…
北米日記
*無断転載を禁じます*
0 件のコメント:
コメントを投稿