2019年12月31日火曜日

さよなら、2019年

あと15分しかない時点で書き始めたので本当に駆け足になりますが…

今年は夫が6月に心臓発作を起こす前とあとでガラリと生活が変わってしまった一年でした。

夏の日本行きをキャンセルしたり、保険会社とのやりとりをしたり、いろいろ初めての経験をしました。

もう時間がないので、また後日、ゆっくりとこの1年、さらにはこの10年を振り返ってみたいです。

2019年12月31日(火)
あと10分で新年!

© copyright 2019 – All rights reserved
北米日記
*無断転載を禁じます*

2019年12月17日火曜日

8年ぶりの健康診断

昨日は8年ぶりの健康診断を受けてきました。

ほんとうは夏に予約を入れてたんだけど、夫の急病のためキャンセルせざるを得ず、今回(母にお願いして)予約を取り直してもらってようやく受けられました。

PET検査も受ける予定でしたが、帰省の1週間前に膀胱炎になってしまったため1週間延ばしてもらったので、もう少し先になります。

というわけで、昨日は基本の健診プラス婦人科検診。

今の健診はシステムがきっちりしていて感心(上から目線?)しました。

受付で左手首に番号の入ったバンドをつけてもらうのですが、このバンドがすごい効率いい!番号の部分がロッカーの鍵になっているだけじゃなく、バーコードで各検査の管理をするんですから。

施設そのものもピッカピカかつ整然としていて、検査の機械もすべて最新のものなのか、めっちゃハイテクなものがそろっていてびっくり。検査代が高いのも納得?

最初に検査着なるものに着替えるんですが、そんな素敵なものがあると知っていたら、前がひらくシャツを着ていくとかワイヤーなしのスポーツブラをしていくとか、気を使う必要はなかったなあとガックリ(笑)。リサーチ不足ですね。

検査項目は以下のとおり。

・尿検査
・身長体重、BMI
・血圧(自宅で測るより数値が低かった!)
・視力(めがねをした状態)
・腹囲(カーテンで仕切られていて外には見えない状態で)
・内科診察
・聴力
・心電図
・胸部X線
(血液検査がほんとうはあるんだけど、私の場合はPET検査の日に実施)

これに私の場合、婦人科(マンモ、乳腺超音波、子宮頸がん、経膣超音波)が加わり、お会計は3万円弱。

乳腺超音波では「腕をバンザイしてください」と言われ、脇の処理がしてないのでちょっとだけ焦ったけど、恥ずかしがってもしかたない!と、ひらきなおってバンザイ( ̄∇ ̄)

痛いとウワサのマンモはたいして痛くなかったけど、それより、マンモの機械がめちゃくちゃ進歩してて驚き!ぐるっと角度が変わるんだもの。

経膣超音波の結果、「子宮体がんの検査したほうがいい」と言われてしまいましたが、その場でしましょうかとは言われませんでした。

じゃあお願いします、と言ったらその場でしてくれたのかしら?
それともPETの結果を待ったほうがいいのかな?

結果が出るころはもうカナダに戻ってるので、待たされるカナダより日本にいるあいだにやってもらいたかったけど、しかたないですね…。

2019年12月18日(水)午後2時過ぎ(日本時間)

© copyright 2019 – All rights reserved
北米日記
*無断転載を禁じます*

2019年12月14日土曜日

外国人、増えた?

昨日帰国してまだ空港とホテルしか知らないとは言え、久しぶりに帰ってきて「外国人が増えた」と実感しています。

外国人と言っても、おもに中国人。

空港で入ったうどん屋さんの店員さんが中国なまりの日本語だったので「あれ?ここ中国人経営なのかな?」と思ってしまった私。思わず、バンクーバーでよく行く中国人経営の日本食屋にいるような錯覚をしてしまいました。

案内された席のとなりで語らう2人の女性客も中国人(おそらく観光客?)で、中国語が聞こえてくるし、脳がおかしくなったのか、背後から聞こえてくる男性客の話し声も中国語だと思い込んでいたところ、しばらくして「日本語だ!」と気付いたり(笑)。

ホテルの中のコンビニの店員さんにも中国人らしき人がいたし、本当に増えましたね。

目前に迫ったオリンピックの準備?か、それとも空港という場所柄なのか、働く人々が誰も彼も英語を話そうとする印象も受けました。

宅配便のおばさまたちもがんばってたし、ホテル送迎のバスの運転手さんも単語だけ英語を混ぜてたり。(そのせいでお客さんが混乱する場面もあったけど💦)

どうでもいいけど中国人つながり?で、今つけっぱなしにしているテレビではチャイニーズアメリカンのルーシー・リウ主演の『エレメンタリー』が放映されています。

そろそろ寝ないと…と思いつつ、ますます目が冴えてきちゃったよ…。

2019年12月15日(日)午前2時20分(日本時間)

© copyright 2019 – All rights reserved
北米日記
*無断転載を禁じます*

空港の宅急便

2019年も残すところ約2週間ですが、ゆうべ日本に帰ってきました。

10時くらいまでがんばって起きていたのに、やっぱり時差ボケには勝てず、3時間後の真夜中1時(バンクーバーの朝8時)にはパッチリ目が覚めてしまいました。

前回は羽田空港だったので成田空港を利用するのは何年ぶりだか覚えていないのですが、宅急便のカウンターが変わっていて驚きました。

成田第2ターミナルの宅急便を使ったのが何年ぶりかなんてさらに記憶の彼方だし、ひょっとすると前からこうだったのかもしれないですけど…

人が並んでる列に荷物を積んだカートをつけて並んでいたのですが、そこにスタッフのおばさまがやって来て「もう伝票は書いたか」と聞いてくるのです。

なんと、私が並んでいたのは伝票を書き終わった人の並ぶ「お会計」の列だったという…!

以前は受け付けてもらったところで伝票を書いてお会計をしていた記憶があるのですが、今は伝票を書くところとお会計が別になっているんですね!

しばらく並んでいたので時間をロスしてしまったのが悔やまれますが、そのおばさまが誘導してくれていろいろ教えてくれたのでスムーズに事を済ませることができました。

それにしても、昨日の宅急便のお客さんの数はすごかった。
年末の帰省/旅行ラッシュのせい?
にしても、外国人の割合が絶対的に多かったですが。

外国人については別途書こうかな。

(パソコン置いてきたのでiPadで書いてます)

2:02 a.m. Sun. 2019.12.15 Japan time

© copyright 2019 – All rights reserved
北米日記
*無断転載を禁じます*

2019年11月30日土曜日

アメリカの感謝祭と国境越え

夫の家族の半分以上がアメリカに住んでいるので、ほぼ毎年、アメリカの感謝祭(サンクスギビング)も家族が集まります。

正直ちょっとめんどくさいけど、今年もやってきました。

感謝祭は木曜ですが、カナダ側の家族(我が家含む)にとっては平日なので、だいたい週末、金曜の夜か土曜になります。

今年は土曜の夕食に決まり、私たちはお昼ごろに国境越えしました。

ブラックフライデー(感謝祭の翌日の金曜日)セールがだいたい週末ずっと行われているので、それが目当てのカナダ人や、アメリカ人(4連休だから?)の車も多く見かけ、Nexusレーンはすーいすいだったのに対し、ノーマルレーンはけっこうな混雑。

ネクサス持っててよかった〜!としみじみ。

ところで、私は日本国籍なので、アメリカに入国するには I-94 というフォームが必要です。これが非常にめんどくさくて、ネクサス持ってても、I-94 の期限が切れたらノーマルレーンに並んで国境のオフィスに行き、新しいものをもらわねばなりません。

…と、ネクサスを取得するための面接時に言われたし、これまで何回か、国境のオフィサーにそのとおりだと確認しているのですが…

ここ最近、I-94 をもらうためにノーマルレーンに並んでいた際、「なんでネクサスのほうに並ばなかったの?」と3回ほど立て続けに言われてしまいました。

今日はすでに有効な I-94 を持っていたのでネクサスレーンに並び、以前「あなたは(カナダ国籍じゃないから)毎回パスポートも見せるように」と言われたのに従い、いつものようにパスポートを差し出したところ、「なに?I-94 必要なの?」とうるさそうに聞かれてしまい、ノーと答えると「OKバイバイ」と切り捨てられました…!

通常、ネクサスでも「どこに行くの」「何日滞在するの」など聞かれることも多いんですが、今日のオフィサー(若い白人女性)は愛想もなく「バイバイ」だけだったのでちょっと笑えました。

夫は「ルールが変わったんだよ、きっと」と楽天的ですが、私は「人によって言うことがまちまちなだけ」と確信しております。

今後 I-94 が必要なときにネクサスに並んで怒られる可能性が絶対ないとは言い切れないんじゃないかと。ああ本当にめんどくさい!(笑)

ちなみに、感謝祭の話がぜんぜんないのは、まだ始まってないから…!
準備手伝おうかと申し出てみたけど、いらないと言われたので、お言葉に甘えて部屋で待機しております。

今年は夫がお肉あまり食べられないのを考慮してくれたのか、魚料理がけっこうあってうれしい!手伝いなさいよという話だけど、料理の方面でまったく期待されてないのはありがたいことです。(片付けはします)


© copyright 2019 – All rights reserved
北米日記
*無断転載を禁じます*

2019年11月8日金曜日

チーム・カナダ

来年の東京オリンピック、日本のボランティア募集は締め切りに間に合わず(間に合ったとしてもものすごい競争率だったみたいだけど)、カナダからのボランティアに応募しよう、と思ったら、まだ募集が始まってなかった。

一応「お知らせを受け取りたい」みたいな登録はしておいたら、すっかり忘れたころ、10月になって「募集が始まりました」メールが届きました。

募集期間は、メールが届いてから2週間。
早い者勝ちってわけじゃないだろうけど、届いたその日、その場で応募。

それが10月4日(金)のことで、そのまますっかり忘れてました。

そしたら今日、11月8日(金)、忘れた頃に「デジタルインタビューのご招待」メールが届きました。またまた締め切りは約2週間後です。

同じ日に応募した夫にも届いていたので、応募者全員に届いてたりして。

万が一2人とも選ばれたとしても、日程がバラバラだと困るので、2人一緒に面接してほしいんだけどなあ。彼は「私が働いてるあいだに自分は遊ぶ」なんてうそぶいてるけどね。

それにしてもこのデジタルインタビューっていうのが曲者だわ。
私、すっごく苦手なのよね…。

そもそも面接じたい、対面でも大の苦手なのに、カメラに向かってひとりでしゃべるというシチュエーションが無理。どうなることやら。

ふたりとも落選する可能性も大きいけど、マラソンが札幌での開催になったことで、募集人数が増えたりするんではと少しだけ期待はしています。


© copyright 2019 – All rights reserved
北米日記
*無断転載を禁じます*

2019年11月4日月曜日

病院のスタバ

夫の cardio rehab(日本語だとなんていうのかわからないけど、ようするに心臓発作を起こした人のリハビリ)が月・水とある病院に、先週までは月曜のみ、今週からは月水とついて来ています。

朝8時から9時半がワークアウト、9時半から10時半までが講師の先生のレクチャーがあって、部屋の余裕があればいっしょに聞きたいから。

最初はワークアウトが心配で部屋の前で待っていましたが、今日はワークアウトの時間はひとりで病院内のスタバで時間をつぶしています。

このスタバに来るの、今日で3回目なんだけど、、、

3回ともいた人はひとりだけ、バリスタの若いお兄さん。

(とは言え背が低くて華奢だし声も高いので、もしや女性だったりする可能性もなきにしもあらず…でも一応「お兄さん」と呼びます)

このお兄さんが、もう表彰したいほど、すばらしいサービス!!!

先週、牛乳が切れてたのでポットを持って行くと、さっと冷蔵庫から新しいポットを取り出し、最高の笑顔で "Have a lovely day!" と言ってくれました😆

こんな朝っぱらから、あんなにニコニコ愛想よくできるのって一種の才能だと思います。

じつはその前の週、つまり先々週、はじめてこのスタバに来たときは、レジのお姉さん(若いアジア系)にけっこうガッカリな接客をされたので、あまり期待してなかったんですよね…。

つまりは店の教育が悪いわけじゃなくて、その人によるってことかなあ。

先週もそのガッカリなお姉さんはいたんだけど、店長っぽいインド系のおじさんがつきっきりで教育(?)してました。もしかしたら、接客態度が悪いのは私に対してだけではなくて、だれかからクレームが入ったのかも。

ちなみに私が残念だったのは…

注文と違うものが出てきたので差額をリファンドしてほしいと言ったら、「金額は同じだ」と確認もせずに言うので食い下がると、「たった15セントだけど」と言われたこと。

金額の多少にかかわらず、間違いは間違いでしょう。

このときはムっとしてて気づかなかったけど、あとで考えたらこのときの例のお兄さんの対応もすばらしかった。

お兄さんがドリンクを出してくれたとき「これアイスコーヒー?私はアイスティーを頼んだんだけど」と言うと、いやな顔ひとつせず、すぐに対応してくれたんですよね。

バリスタのかがみだ…!

今日はお姉さんはおらず、インド人の店長さん(と勝手に決めつける)とバリスタのお兄さんのみで気持ちいいです(笑)。

まだ若いから、大学生かもな〜と思うのですが、ああいうすばらしい接客ができる彼の将来が楽しみです。って、ちょっと母親のような気持ちになってしまった。


© copyright 2019 – All rights reserved
北米日記
*無断転載を禁じます*

2019年10月27日日曜日

NEXUS facial verification kiosk

夫も私もNEXUS(ネクサス)という、国境を越えるときなどに便利なカードを持っているのですが、つい最近、「ネクサス所持者に朗報!顔認証システムが導入されます」みたいなメールが届きました。

詳細はこちら↓
https://www.cbsa-asfc.gc.ca/prog/nexus/kiosk-eng.html

2. How to use NEXUS facial verification kiosks located at Vancouver という段落に、バンクーバー空港での機械(キオスク)の使い方が載っています。

最初にこの機械を使うときはパスポートが必要だけど、2回目以降はネクサスカードだけでOKになるっぽい。

今までも、このキオスクを使うときはパスポート不要でしたけど、どうやら顔認証キオスクの場合、「申告するものがあるかないか」の質問はなく、申告するものがある場合はオフィサーに言わないといけないらしい。それは逆にちょっとめんどくさいなあ。

申告については別のページに詳細が載っています:
https://www.cbsa-asfc.gc.ca/travel-voyage/declare-eng.html

ざっくり金額の話だけ抜粋すると、7日以上の国外旅行から帰国した場合、免税になるのは800ドルまで。それ以上の物品を持ち込む場合は申告が必要です。


ところでキオスクの使い方に話を戻すと、2)Indicate the number of travellers in your party(何人で旅行しているかインプットする)というのが引っかかります。

つまり夫婦ふたりで日本からカナダに戻ったとき、「2人」と入力するわけですが、要するに2人いっしょに済ませるってことなのかしら?顔認識とかネクサスカードとか、2人ぶんやるってことですかね。

次回ふたりで旅行するとき混乱しないといいなあ。


© copyright 2019 – All rights reserved
北米日記
*無断転載を禁じます*

グリーンカード抽選

どうせタダだし、と毎年応募しているグリーンカードの抽選。

夫の心筋梗塞以来、カナダの医療システム(料金的な部分で)の恩恵にあずかりまくっている今、「(一生病院通いしなければいけないので)アメリカには住めないし、抽選に応募するのやめようか」と言ってみたら、意外にも夫は応募する気まんまんでした。

仕事にも完全復帰した今、「アメリカでも仕事は見つかる」と言うし、じゃあ応募しておくか、と写真は撮ったものの、多忙にかまけてのばしのばしにしておりました。

が、ついにゆうべ、重たい腰をあげてやろうとしたら…

写真をクロップするツールが「IE(インターネットエクスプローラ)じゃないと使えません」となっていて、私のマックじゃできない!Σ(゚∇゚*)!!

(あとでフラッシュを最新版にすればいいらしいものも見つけたけど)

しょうがないので夫のウィンドウズで写真だけ用意しようとしたら、撮っておいた写真ではサイズが合わず、やり直し。

ああだこうだ、なんとか写真を基準のサイズにクロップして、自分のマック(去年までのデータをとってあるのでやりやすい)で申請〜!

申請はこの画面から↓
https://www.dvlottery.state.gov/

ところが、最後の「Submit(提出)」ボタンを押したとたん、エラーが出て真っ白に(→o←)

2回応募したことになっちゃうのもイヤだけど、コンファメーションの番号が出ないからもう一度やるしかなく、、、再度、イチからやり直しました。

最初にトライしたものがちゃんと(?)エラーになってればいいのですが。

当たるはずないだろうと思いつつ、もし当たったら気候のいい土地で仕事が見つかるといいな。

© copyright 2019 – All rights reserved
北米日記
*無断転載を禁じます*

2019年9月6日金曜日

暑い!

9月に入ったというのに、夏に戻ったかのような暑さ。
今日はなんと、日中27℃まで上がりました!

朝から掃除機を回したりたまった録画を観たりしたあと、図書館に避難してきました。

が、ここまでたどり着くまでの道のりが…暑い!
というか、太陽が皮膚にささって痛い!

どうなっちゃってんの…9月に27℃なんて異常ですわ(→o←)
あさっての最高気温の予報が19℃って、8℃も下がるのかい!

また、ずーーーっと雨が降らないのも異常だったけど、とうとう日曜以降、毎日雨のもよう。それもいやだけど、これまで晴れていたのがありがたかったというところですかね。

日本はどうなのかとスマホで確認すると、なんと東京はここと同じ27℃。
ただし朝の8時半(笑)。日中は32℃まで上がる予報。
(バンクーバーは午後3時半です)

© copyright 2019 – All rights reserved
北米日記
*無断転載を禁じます*

2019年7月25日木曜日

アップルウォッチ

夫が心筋梗塞をきっかけに ECG(心電図)機能つきのアップルウォッチに買い換えました。

こういうの↓(※画像をクリックするとアマゾンのページに飛んでしまうのでご注意)



それに伴い、彼のお古が私に回ってきた。
というわけで、昨日アップルウォッチデビュー!

今までは(今もだけど)mi-fit(ミー・フィット)という、フィットビットの模造品まがいの、歩数・睡眠・心拍数の記録くらいしかできない安物を使ってたんですが、夫いわくアップルウォッチのほうが精密だというわけで、ちょっと期待。

アップルウォッチしてる夫の歩数と私の歩数がつじつま合わないことが今までよくあったんだけど、これで是正されるかな?

というか、mi-fitよりうんと複雑で使い方よくわかりません(→o←)

使いこなせる日は来るのか…!

とりあえず、最初の画面をミッキーにして、タップしては「It's five o'clock!」とかしゃべらせては喜んでます。

あと、ボタンを押すと自動的に911(日本の119)される仕組みになってるらしいんですが、同時に?夫へも連絡が行くように設定しました。

こんな機能使わなくてもいいならそれに越したことはないけど、万が一の場合には助かりそう。


© copyright 2019 – All rights reserved
北米日記
*無断転載を禁じます*

2019年7月20日土曜日

タックス

タックスファイルに関してはすべて夫に任せてしまっているのですが…

一般的には、1年の始まりに前年度のタックスをファイルするものらしい。

たぶん3月か4月あたりに締め切り。

ただし、自営業など、(日本で言うところの)源泉徴収されてなくて所得税を払わなければいけない場合の話。

給与から源泉徴収されてて、かつ、リターン(返金)がある人の場合は締め切りは関係ない(夫談)。

そんなわけで、我が家は毎年6月くらいまで放置しておるのですが…

今年も例によって例のごとく、放置していたら夫が心筋梗塞でダウンしてしまいましたので、さらに遅れて7月も終盤にさしかかった昨日、7月19日にようやくファイルしました(夫が)。

一応記録のため、書き留めてみました。

夫の病気のこともあり、そろそろまじめにRRSPのことなど調べ始めたので、それについてもいずれ書きたいと思います。


© copyright 2019 – All rights reserved
北米日記
*無断転載を禁じます*

2019年7月6日土曜日

大根とツナのサラダ

少し前、病院帰りに日本食料品店(バーナビーのすずや)で手に入れた大根を使って作った大根サラダ、自分なりの作り方をメモっときます。


写真は相変わらずへっぽこだけどお味は好評でした😋

●参考にしたレシピはこちら↓
大根とツナの簡単サラダのレシピ/作り方

2019年7月4日木曜日

サーモンのバジルソース

テレビブログのほうにも書きましたが、夫が3週間前に心臓発作を起こし、それ以来「減塩・ローシュガー・低脂肪」のレシピをいろいろ模索中の日々を送っています。

おもしろいなと思うのは、日本語で検索すると、心筋梗塞を起こした人でもわりと自由な食生活で、外食もふつうにしてる人が多いように見えること。

私たちはアメリカの病院の食事指導で「なるべく外食はひかえ、できる限りイチからすべて手作りを」と言われたのですがね…。

アメリカと日本の考え方の違いでしょうか。

まあアメリカでお手頃な「外食」と言うとファストフードなど、脂肪・砂糖・塩たっぷりの場合が多いから…?

それは置いておいて、今までは余裕なかったけど、そろそろ美味しかった料理のレシピなどメモっていこうと思います。

まずは、夫が作ってくれたバジルソースを利用してのサーモンレシピ。

冷蔵庫に入れておいたソースが固まってしまったので、温める意味でフライパンでいっしょに加熱してしまいました。


きれいな写真が撮れないけど💦右上のはレタスといちごのサラダ、サーモンの付け合わせ?はブラウンライス(玄米)。

2019年4月30日火曜日

令和元年、さっそくしたこと

さっき、平成最後の日記をアップしてから思いついてYouTubeで「ライブ配信中」と検索してみたら、朝日テレビがニュースを国外在住者のため?ライブ配信してくれているチャンネルを見つけました。

それについてはテレビブログのほうに書いてます↓
JapaNews24 〜 海外へ日本のニュースをLIVE配信

ただ、このチャンネルは過去のニュースをライブ配信してるものなので、ほかにないかな〜と検索しながら令和元年を迎えました。

こちらはまだ4月30日の朝だし、そもそもカナダでは平成も令和も関係ないのですが…

日本人としては、なんだか時代の変わり目を体験できない取り残され感を感じてしまいます。昭和から平成に変わったときはアメリカにいたしね。

まあ私はそういう大事件(?)に遭遇できない運命(?)なのでしょう。

  • 昭和→平成に変わったときはアメリカ
  • 神戸の大震災はアメリカに渡った2週間後に起こった
  • 東北の大震災のときは日本に住んでたのに、たまたまカナダ
  • 平成→令和に変わるときはカナダ在住
  • バンクーバーオリンピックのときは日本
  • 東京オリンピックのときはカナダ!(;_;)

こうずらずら並べると、ほんとにその通りなのがわかりますね。

もっと小さなことまであげると、シアトル留学中に大好きなバンド、ジャーニーがシアトルでコンサートしたときはたまたま日本に帰省中で、逆に大好きな U2 が来日公演したときは私がアメリカだったという…(いずれも80年代の話)。

こんなことを考えて令和を迎えるのも辛気くさいですね(笑)

もうちょっとポジティブにいきたいと思います!

8:50 a.m. Tuesday, April 30
(日本では5月1日の深夜1時近く)

© copyright 2019 – All rights reserved
北米日記
*無断転載を禁じます*

平成最後の日

と言ってもこちらはまだ4月30日の朝8時前なので実感はありませんが…
日本はあと20分で5月1日。
「平成最後!!!」と沸き立ってるのかな?
年末年始みたいに、カウントダウンとかあるんでしょうか。

こういうとき、テレビジャパンと契約してたらよかったなと思います。

7:40 a.m. Tuesday, April 30

© copyright 2019 – All rights reserved
北米日記
*無断転載を禁じます*

2019年4月24日水曜日

amazonプライム 会費値上げのお知らせ

書きかけの日記があるんだけど、とりあえずこっちを先にアップ!

今、ふだんあまりチェックしないヤフーメールにたまりまくってるジャンクメールを整理していたら、ただならぬ(?)件名のメールを発見したのです。

2019年3月10日日曜日

サマータイム開始

カナダでは Daylight Saving Time(DST)と呼びますが、サマータイムと言うほうがわかりやすいのでここではサマータイムと書きます。

今年は3月9日(土)にベッドに入ると、翌朝10日(日)には1時間進んでいました。深夜2時になると同時に、1時間スキップして3時になった、つまり「1時間失った」ことになります。

ほんとは朝7時だけど、実際は8時になってる、ってことで、サマータイム開始を忘れて目覚まし時計の設定がそのままだと、寝坊してしまいます。

まあ携帯やパソコンなど、自動的にサマータイムに対応してる機器はなんの調整も必要ないので、携帯のアラームを使ってる場合は問題ありません。

ただ、腕時計、電子レンジや炊飯器などは手動で1時間進めないといけないのが毎回めんどくさい。

そもそも、3月に始まって11月まで続く「サマータイム」、1年のうち8ヶ月も占めているので、こっちのほうがすでに主流じゃない?って思うし。

夫から聞いた話ですが、どうやら私たちの住むブリティッシュ・コロンビア州(BC)はじめ、カリフォルニア州まで続く西海岸の各州はサマータイム廃止の可能性について話し合っているらしい。

カリフォルニアは「サマータイムを通常の時間に設定」つまり、現在のままの時間で、元に戻すことをしない方向で検討中とか。

もし決まれば、おそらくほかの西海岸の州(ワシントン、オレゴン)もBCも、カリフォルニアの決定に従うんではないかと思われます。アラスカはわからないけど。

そうなると、日本との時差が16時間のまま固定されることになるし、東海岸との時差も今の3時間から2時間に変わる(東海岸がサマータイム制度を存続すると仮定した場合)、ってことで、個人的には大賛成。

とにかく、サマータイム実施中の時間でも通常の時間でもいいから、年間を通して固定していただきたい。

できれば今年の秋にでも、さっそく実施してほしい、つまり時計の針を戻さないでほしいです。

© copyright 2019 – All rights reserved
北米日記
*無断転載を禁じます*

2019年2月9日土曜日

『ロマンス小説の7日間』by 三浦しをん

前回の帰省時に買った本を読み終わりました。

名古屋の地下街の本屋さんで何か読むものを…とあさっていて目についた三浦しおんという作家さんの小説です。

三浦さんの本では『舟を編む』がとても好きだったので、おもしろいかな?と期待して購入。

私の買った本は平成30年の版で、カバーは刺繍のボタンが並んだファンタジーな雰囲気なんだけど、あとがきを読むと初版は漫画家のこなみ詔子さんの絵だった、と知りました。

というわけでこなみさんバージョンの画像↓
(※画像↓をクリックするとアマゾンのページに飛びます)



以下、ネタバレを含む感想です。

2019年1月1日火曜日

今年の抱負

あっというまに2018年も終わり、2019年の幕開けです。
現在、日本時間はもうじき1月1日が終わってしまうけど、カナダ時間は朝の7時前。

(別ブログにも使った写真を使い回し…↑)

今年の抱負、と言ってもたいしたことじゃないし、別ブログにも書いたけど、

今年はもう少し運動するなどして体調管理に気をつけたいと思ってます。

そのために、なるべく早く(できたら深夜0時前に)寝ることも心がけていこうかなと。

そのわりに、初日からもう0時になりそうな勢いですが…

まあ、ゆる〜くやっていきます。

2019年1月1日

© copyright 2019 – All rights reserved
北米日記
*無断転載を禁じます*