ラベル 2016年の日記 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 2016年の日記 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2016年12月31日土曜日

2016年もあと数時間。

結局、この年末も1年を振り返ってゆっくり日記にまとめることができないっぽいまま、あと5時間ちょいで2016年が終わってしまいます。

このブログもなるべく「日記」として少しずつでも書いていくつもりだったけど、1ヶ月以上放置してしまったし…(^-^;

今回はクリスマス前に帰省し、カナダに帰ったらすぐにクリスマスの家族の集まりのためにアメリカへ南下し、ついでに本棚など収納を買ってきたので今必死に引越しの片付けの続きをしています(!)。

なんせ引越し後、体調を崩して1ヶ月ほど身動きが取れず、完全に回復しきらないうちに帰省しちゃったもので、片付けてる時間がなかったの〜!(涙)

というか、あまりに収納スペースが減ったせいで、整理にかかる時間が半端ない。

本当は荷物もすっきり減らせればいいんだろうけども、日本に置いてある荷物をまた持って来たので逆に増えたし(笑)。

まあともかく、あとちょっと、がんばります!

いろいろやること山積みだけど、ひとつずつじっくりやっていけばいつかは終わる!

2016年の振り返りは、新年明けてからやれたらいいな。


© copyright 2016 – All rights reserved
北米日記

2016年11月6日日曜日

サマータイム終了の瞬間

てか、これアップしたとたんに投稿時間も戻っちゃうってことよね。
もうすぐ午前2時になるんだけど、2時になった瞬間に1時になるはずで、そのあとに「公開」ボタンを押すつもりなんです。

さっき書いた「終了間近」よりもあとで更新したんですよ〜〜。

© copyright 2016 – All rights reserved
北米日記

サマータイム終了間近

もうじき午前2時になります。
その瞬間、午前1時になるはず。

© copyright 2016 – All rights reserved
北米日記

2016年9月6日火曜日

エクセル強制終了∑( ̄□ ̄;)

PRカードの更新準備を始めてから(こちら)早や1ヶ月半が経とうとしていますが…

今ようやく重たい腰を上げて申請書類におさまらない「トラベルヒストリー」をエクセルで作っていたら、突然エクセルが強制終了して、必死でやった過去30分くらいの分が消えてしまいました…(→o←)

やる気をなくしたので、もう寝ます。

って、もう12時回ってるから、寝ろってことですかね。(^^;


© copyright 2016 – All rights reserved
北米日記

2016年9月1日木曜日

クックパッドニュースに取り上げられた豆腐丼

少ない料理のレパートリーをメモっておこうとクックパッドにアップしたレシピ(とも呼べないものも含まれる)が、なんとクックパッドニュースに取り上げられてました!

その記事はこちら↓
水卜ちゃんもおかわり!夏ネギの「どんどん焼き」~「満点☆青空レストラン」より~

記事の一部のスクリーンショット↓



「満点☆青空レストラン」というテレビ番組にもブログがあって、そこにクックパッドの記事内に出てくる「豆腐ネギ丼」なるものがちゃんと載ってたのでそこへのリンクも:
満天☆青空レストラン #368 埼玉県吉川市 吉川ネギ
(豆腐ネギ丼はかなり下の方にスクロールすると出てきます。青空レストランでもこれのこと「料理」って呼んじゃってますね!)

最後になりましたが、私の載せたクックパッドのレシピはこちら:
超手抜き☆豆腐ぶっかけ丼


クックパッドニュースに取り上げられた24日だけ劇的にアクセスアップ(503回)!(笑)

このレシピ(?)を教えてくれた姉にFaceTimeで伝えたら、姉は「私は冷ややっこ丼と呼んでた」と言い、母は「私が(姉に)教えてあげたんじゃない」とのたまっておりました。

まあ、だれが考えついたのかわからないけど、要するに冷ややっこをごはんと混ぜただけのもの。レシピと呼ぶのはちょっぴりおこがましいような(笑)。


© copyright 2016 – All rights reserved
北米日記

2016年8月24日水曜日

めがねができた!…けどよく見えない(→o←)


視力検査を7月27日に受けて(こちら)その3日後にめがねを作りに行き(その1その2)、丸3週間。そして先週の金曜、ようやく「できましたよ」と電話が!

しかしそこからダウンタウンに送ってもらわねばならず、結局取りに行ったのは昨日(火曜)でした。

その場で着けてみたときは「あれ、思ったよりくっきりとは見えない」という感触だったけど、比べる対象が外の緑とかだったのでいまいちわからずOKと言って受け取ってしまったのがよくなかったかも。

やっぱりこれ、バイフォーカル(遠近両用)のはずなのに手元がはっきり見えないし、遠くを見るときも右目がぼけててよく見えない!

う〜ん、眼科の処方箋どおりに作ってくれてるはずなので、眼科の診断がよくないってことなのだろうか…。

遠くを見るだけだったら、日本で作った近視専用のメガネの方がずっとよく見えそう。

手元を見るにもメガネ外した方が見えるし。

あーあ、これって作り直してもらえるんだろうか…。


© copyright 2016 – All rights reserved
北米日記

2016年8月10日水曜日

日本のめがね vs. カナダのめがね

先月末、初めてカナダでめがね屋さんに行った(こちら)んですが、そのときの話の続き。

とても感じのいいイギリス人のおばさま(同い年!)が案内してくれて、丁寧だったしお店のサービス自体にはなんの文句もつけようがないんだけど、「今まで日本でしかめがねを作ったことがない。日本ではめがね屋さんで視力を計ってすべて終わらせてくれる」話をしたら、「それはちょっと疑わしいわね」と、日本のめがね屋さんに猜疑心をみせたのにはちょっぴり驚きました。

日本よりカナダのめがね技術が優れている、と言いたそうだったんだけど、本当に日本のめがね屋さん事情をわかっているんだろうか?

私は日本でも安売りのお店には行ったことなくて、いつもちゃんとしたお店(と言うのもヘンだけど)に行くんですけど、技術は立派なもんだと思ってますよ。

日本はむしろ、めがね人口が多くてめがね屋さんが多く、競争が激しいからあれだけ安価な価格ですばらしいものが買える環境になってるんじゃないかしら。

「うちのお店のレンズはデジタルですから」と自信満々だったので、どのくらい日本のめがねと見え方に差があるのか楽しみでもあります。

その他にブルーライトカットの加工もしてもらったので、その点でも差は出てくるかもしれません。

とにかく新しい高級めがね、楽しみです!


© copyright 2016 – All rights reserved
北米日記

2016年8月9日火曜日

カナダで初めがね屋さん

カナダで初 eye exam を受けたあと、カナダで初めてめがねを作りに行ってきた。

夫がグルーポンを買っていたので、ものすごく遠いけどコキットラムという町まで出向いてみたら、めちゃくちゃ高くついてビックリ。

そもそも20ドルで買ったクーポンで170ドルオフっていうところが話がうますぎるのよね。

170ドルオフだけど、2つのめがねで1,000ドル以上からの割引なんだから(→o←)総額1,000ドル近く払うハメに…。

そこから400ドルまでは夫の保険から返って来るので、持ち出しは500ドルちょいだけど、それでも高い!

2つで500ドルならいいかななんてその場では流されてしまったけど、あとでよくよく考えてみたら、2つもいらないんだから(1つは度付きサングラス)1つのめがねをタダで(保険内で)買った方がいいじゃん!と言う…。

ちなみにこのお店は「1つめがねを作るともう1本が無料で作れる」というのが売り。

とは言っても、私はコーティングをお願いしたので無料の分も少しお金がかかった(それがねらい?)。

なお、ダウンタウンにも支店があると聞いてそちらに送ってもらうことにしたので、注文してから購入店に届くまでに10日〜2週間、そのあとダウンタウンに送ってもらうため、合計2〜3週間かかると覚悟してます。

購入した7月30日からちょうど10日めなので、そろそろコキットラムには届くかな、運がよければ今週末あたりダウンタウンに届くといいんだけど。


しかし、いくら保険でカバーされる分があると言っても、視力検査に100ドルほどかかるし時間もお金も余分にかかるし、やっぱり日本で作った方がいいや〜(苦笑)。


© copyright 2016 – All rights reserved
北米日記
*無断転載禁止*

2016年7月28日木曜日

カナダで初 Eye exam(=視力検査、目の検査)

今週カナダで初めて、視力検査を受けてきました。

というのも、妻のめがね(かコンタクト)も2年に1度、400ドル分出してもらえるという夫の勤務先の福利厚生を利用すべく、夫がめがね屋さんのバウチャーをGroupon(グルーポン=クーポンサイト)で買ってしまったから。

カナダでめがねやコンタクトを作るには「prescription(処方箋)」が必要なんですが、夫がグルーポンを買った店にはそれを出せるお医者さんがいないらしく、別で検査に行かねばならなかったのです。

はるかかなたの大昔、アメリカでは(必要に迫られて)コンタクトを作っていたものの、カナダに引っ越してからはもっぱら、日本に帰ったときにコンタクトもめがねも作ってたので、移住6年目にして初めての海外の目医者さん体験。

と言っても正確には「眼科医(Ophthalmologist)」ではなく「検眼医(Optometrist)」なんですが、それでもちゃんと肩書きに「Dr.」がつくんですよね〜。

ちなみに私が行ったのは、徒歩15分くらいのところにあるめがね屋さん。そこだったら視力検査のついでにめがねも作れるし、調整してもらうにもすぐ近所で便利なんだけど、グルーポンを買ったお店は車で40分以上かかるところなのが残念(´▽`;)

そうそう、最初はウォークイン(予約なしで立ち寄ること)でいけるかな、と、お店にいきなり行って「アイ・イグザムには予約必要ですか?」と聞いてみたら、やっぱり「そのほうがいいです」と言われ、その日はいっぱいだということで翌日の予約を入れました。

これも日本とは違う点ですね。日本でめがね屋さんの予約が必要なんて聞いたことないですから。


それはともかく、当日の流れをメモっておきます。

  1. 受付で身分証明書(今回はBCサービスカードという運転免許証そっくりのIDを使用)と保険証(夫の勤務先のもので、彼の名前)を提出(夫の生年月日まで聞かれた)
  2. 受付のおじさんが機械を使った検査を2つ(空気が出てくるヤツともうひとつ)
  3. 店の奥の小さなオフィスで検眼医の女性ドクターによる問診と視力検査
  4. 受付に戻り、別の女の子が片目ずつ目の写真を撮り、ドクターが写真を見せながら説明
  5. 最後にお金を払い、プリントアウトされた1枚の処方箋をもらって終了


以上、所要時間およそ50分でした。

女性ドクターは少し中国なまりがあったものの、丁寧で親切だったし、このお店でめがねも作りたかったな〜(しつこい)。

また、3の問診がおもしろかった。

「家族に目の病気をした人はいますか」など、日本のめがね屋さんでは聞かれたことのない質問もあって、まるでふつうの眼科に行った気分。

母が40代始めで白内障の手術をしたと言うと、「それは若いわね。あなたもその兆候がないかどうか検査しましょう」ということになったものの、それには瞳孔をひらかせる検査が必要だと聞いて、そのあと映画を観に行く予定だった私はお断りしました。

(「予定のない日にやりましょう」と言ってたけど、結局予約を入れずに帰って来ちゃったよ?)

白内障の兆候があるかどうかの検査をめがね屋さんでやってくれるなんて話、日本では聞いたことないです。

また、「グルーポンを夫が買ってしまったから、めがねはいらない」旨、検眼医さんには最初に伝えてあったのだけど、受付のおじさんに「今日はめがねはいらないの?400ドルまでクレジットがあるよ」と追及されてしまったのが少しめんどかった(笑)。

お会計は85ドル也。

「ディスカウントがあるからね」と誇らしげに言われたけど、日本だったらその金額でめがねが一式、余裕で作れるよ!と内心驚いた。

ところが帰宅後に夫に伝えたら「それは安い」と言われてしまって2度驚きましたよ(笑)。

85ドルで安いってことは、ふつうなら100ドル以上するんだろうか…
しかもまだこれからめがね本体を作りに行かねばならないし!

いくら丁寧でも、やっぱり今後はなるべく日本で作りたいです(´▽`;)


© copyright 2016 – All rights reserved
北米日記

2016年7月25日月曜日

PRカードの更新に必要なもの

年末にPRカード(永住権を証明するカードで、アメリカのグリーンカードに当たる)の有効期限が切れるので、本来6月頃には更新の申請を出すつもりだった私。

ところが、CIC(移民局)のサイトでプロセシングタイムを確認すると、6月頭の時点で3ヶ月未満になってたため、夏の間に申請すればいっか〜とのんきにかまえてました。

しかし、本格的な夏に突入すると、やはり休みに入る職員が多いせいなのか、またじわじわとプロセシングタイムが長引いて来て、現在90日、つまりちょうど3ヶ月になってる!

この分だとまた4ヶ月とかに延びちゃうのも時間の問題?!

というわけで、わたわたとサイトを見てます。

もちろん移民局のサイトはぜんぶ英語。

じっくり読んで間違いないように申請したいので、準備すべきことをここにリストしておきます。


◎参考サイト◎

Apply - Permanent resident card
http://www.cic.gc.ca/english/information/pr-card/apply-how.asp

Instruction Guide
http://www.cic.gc.ca/english/information/applications/guides/5445ETOC.asp

Check processing times(プロセシングタイムの確認):
http://www.cic.gc.ca/english/information/times/index.asp


※以下は「有効期限が切れる前にカナダから申請するつもり」の私個人のためのメモです。すでに期限が切れてる人、紛失した人、カナダ以外の国から申請しようとしているなど、ケースが違う人は申請方法が異なるかもしれないので上記のサイトで確認して下さい。

2016年7月9日土曜日

初フィジオ

5月末に右足首をひねって以来、なかなか治らないばかりか、少しムリしたら悪化してしまったため、とうとう意を決して(って大げさだけど)今週カナダで初めてフィジオに行ってきました。

フィジオというのはこの場合「フィジオセラピー(Physiotherapy)」「フィジオセラピスト(Physiotherapist)」の略で、別名 physical therapy / physical therapist とも言います。いずれにせよ「理学療法(士)」のこと。

ねんざの2日後に大学病院の救急に行ったときは保険がきいて無料(松葉杖は30ドルの実費)だったけど、今回のフィジオは保険(MSP)がきかないので90ドル(高っ!)払いました(夫の職場の保険のおかげであとで全額戻って来るはず)。

そこで教えてもらった運動(と呼べるほどたいそうなものでもないけど)をしてみたら効果てきめん!

もっと早く行けばよかったよ…とちらっと思う反面、1ヶ月以上経ってるからこそめきめきとよくなってきたのかな?とも思ったりして。

とりあえず、自己判断ではなく理学療法士さんにハッキリと「ふつうに歩いてOK。むしろどんどん歩いてください」みたいなことを言ってもらってものすごく安心しました。

これまで悪化が怖くてなかなか遠出できなかったところも行く勇気が出て、フィジオの2日後の昨日、ちょっと遠いバス停まで(15分くらいだけど)歩いていってバスに乗り、図書館へ本を返しに行ってきました。

帰りはさらに遠いバス停(20分くらいかかるところ)で降りて銀行などの用事を済ませ、ぶらぶら歩いて帰ってきたけど大丈夫でした!

さすがに「完全に痛みも引いて完治」とまではいかず、若干の痛みは残るものの、ちゃんと歩けるので友だちが来週来た時もバスなどで案内できそうです(*^○^*)ホッ

まだいまいち勇気が出ないのは車の運転。

右足の怪我なので、万が一運転中に「グキッ」と痛みが出てアクセルやブレーキの操作をミスったら怖いなあと…。


2016年6月21日火曜日

YouTubeブロックされた

なんとなんと…YouTubeから「あなたの動画はブロックされています」なる通知がメールが届いてビックリ。

そもそもYouTube動画なんて閲覧以外ほっとんど利用してないのです。

確認すると、ずっと以前、とあるドラマに友人がエキストラで出演してるのを見つけて携帯で録画し、共通の友人に見せるためにYouTubeに載せたものでした。

それがアマゾンオリジナルのドラマだったので、アマゾンからクレームがついたようです。

以下、届いたメール全文:

(メールを無断で引用するのも著作権侵害と言われるかしら?)

2016年6月19日日曜日

iPhone3台目

5年ぶりのiPhoneに変えたのが5月半ば。それからわずか1ヶ月ちょっとで、我がiPhone2台目はお亡くなりになってしまいました…。

原因は夫が自力で電池交換をしようとしたところにあるんですが、壊れてしまった今、夫が現在使ってたiPhoneをいただくことに。

しばらく夫がアンドロイド携帯になるので、FaceTimeが気軽にできなくなるのはちょっと残念。

あと、わずか1ヶ月のことだけど指紋認証に慣れてしまったので、パスコード認証が面倒に感じてしまいます。それもまたすぐ慣れるんでしょうね。

2016年6月10日金曜日

税務局からの電話・その後(長文)

(下書きの状態だったものを編集して当時の日時で6/19にアップ)

ひとつ前の日記に書いた税務局(税務署?)からの電話について、その後ようやく昨日(6/9)解決しました。

ていうか、あの日記を書いた数時間後、まさかCRAどころじゃない事件が私を襲いかかるとは、思ってもみなかった。

って大げさだけど(笑)。

ひとことで言えば、金曜の夕方、近所の道ばたで転んで足をくじいてしまい、先週は丸一週間仕事を休むハメになったんです。

けがについては後日書くとして、まずは例の電話の謎について、細かく記録しておきます。


2016年5月27日金曜日

税務局からの電話

昨日の朝、職場の留守電に税務局から私あてにメッセージが入ってました。

「こちらCRA(税務局)の◎◎・●●です。(私のフルネーム)と話したいのでXXX-XXXXまで、金曜の●時までに電話を下さい」

気づいたのがすでに6時半とかだったため、折り返しかけたけど今度はあちらが留守電。

「私は明日は出勤しないので月曜の2時から6時のあいだにかけて下さい」とメッセージ残しておきました。


しかし、なんだかヘンだなと思うことが数点。


  • 私個人の税金の件なら、どうやって職場の番号を知った?
  • 職場の税金の件だとすると、どうして私を名指し?(そもそも私の名前をどうやって知ったわけ?)
  • 「電話して下さい」と留守電に残されていた番号、市外局番だけどフリーダイアルじゃないのね…。


数ヶ月前にもCRAから職場にかかってきたことがあって、そのときは大昔の経理担当者を名指しだったうえ、かかってきた時間帯が夜7時過ぎとかだった気がする。

今回は思いっきり新しい、というか、経理担当者でもない私を名指しのうえ、時間帯は朝。う〜ん、なんなのこのちぐはぐ感。

いろいろググってみたらCRAをかたって脅しの電話をかけてくるサギが横行してるみたいで、どんどんアヤシく思えてきちゃった。

ただ、これがホントにCRAからだとしたら、私個人のことじゃないと思うんだよねぇ。そしたら自宅からかけても意味ないし…。

は〜あ、困った困った。

これがサギだった場合、留守電メッセージを消してしまったのが悔やまれるけど、あとの祭り。

とりあえず月曜にまたかかってきたら判明するかな…?


<参考>
サギ電話についてのニュース記事:
Canada Revenue Agency scam calls and emails have many red flags
↑ここに書かれているCRAのフリーダイアルの番号(1-800-959-8281)にかけてみてますが今のところお話中でつながりません…(;_;)

2016年5月26日木曜日

便利なアプリ

最近、便利なアプリをiPhoneに設定して、オンデマンドのテレビ番組や映画を観られるようにしました。

実はもう我が家のDVRがいっぱいいっぱいで、ゆうべも『ナッシュビル』の最終回の残り10分ちょいってところで録画が終わってしまって大ショックΣ(゚∇゚*)!!

しかし、このアプリのおかげで今日早速残りを見ることができてホクホクです(^○^)

便利な世の中になったもんですわ〜(*´▽`*)

2016年5月21日土曜日

5年ぶりのiPhone

今まで持ってたアンドロイドから、先週末(ちょうど1週間前)iPhoneに変えました。

ここ最近ずっと、電話も通じなければメッセージも届かない不具合が続いていたので、試しに古い(2年くらい前の)iPhoneにSIMを入れて使ってみたところ、ちゃんとつながることが判明。キャリアの問題じゃなくて端末の問題だったことがハッキリしました。

今までのアンドロイド(サムスン)もすごく気に入ってたのになあ〜。


考えてみたら、スマートフォンなるものを初めて持ったのが2009年?ごろ、それもiPhoneだったなあ。カナダに引っ越すとき解約して以来、丸5年ぶりにiPhoneに戻ってきたことになります。

これでパソコンもMacBook AirだしiPadも持ってるし、身の回りの機械がぜんぶマック関連になってしまった…。

アップル信者ってわけじゃないんだけど、iPadやパソコンとおそろいの携帯になったおかげで便利になったことも。いや、別におそろいじゃなくてもiPhoneだけでも便利なのかも。

いちばんの利点は「外出中、Wi-FiのないところでもFaceTimeが使える」ようになったこと。これで日本の母との連絡が取りやすくなりました。

日本の携帯を旅行中になくして以来、どうしようか迷いっぱなしで、結局何もしてないんだけど、iPhoneのおかげで緊急時でも母から私への連絡が取りやすくなって少し安心。

それでもやっぱ、日本の携帯も早く機種変したいけどね…。

2016年4月21日木曜日

シャーペン

1本でいいんだけどなあ〜(^_^;)

近所の小さな売店には2本入り2ドルのと5本入り3ドルの二種類しかなくて、5本もいらないけどおトクなほうを選んじゃった。

5本もいらないけど、これでしばらく「シャーペンがない!」と探し回らなくていいかも?!(笑)

2016年2月26日金曜日

キンドゥ〜?

たまにはバスにも乗ってみるものですね。

銀行へお給料を入れに行かねばならず(いや、別に今日じゃなくてもいいんだけど、今日こそ行こうって決めてた)、いつもはバス代がもったいなくて歩いちゃう距離なんだけど、今日はうちのすぐそばから出てるバスに乗ってみた。

歩く時間(25分くらい)がもったいないのと、どっさり買い貯めておいた回数券が来月から使えなくなるらしいという話を聞いたため。

バスと言ってもコミュニティバス(自治体が経営する100円バスとか)みたいな小さなもので、座席も普通のバスよりずいぶん小さく、ルートも短いのに、いっちょまえにふつうの料金を取るからもったいないんだよねぇ。

それはともかく、私の隣に座ったおばさんがchatty(おしゃべり)な人で、腰をおろしたとたんに「まあ小さなバスね〜」と陽気に話しかけてきました。

適当に相づち打ってると、いきなり「あなたどこ出身?」と聞かれて「日本です」と答えると、日本語の授業を取っているという大学生の息子さんの話に。

(てか日本人と知って驚いてたのはなぜ?中国人だと思ったのかな?)

息子は日本のものが大好きで、最近は「キンドゥ〜」を始めたんだと言うので、内心「?Kindle(電子リーダー)??」と意味わからないものの、私がキンドゥ〜を知ってるのが当然みたいな口ぶりなので、これまた適当に流してたら、どうやら武術の一種らしいことが判明。

あああ、剣道のことね!!!

よく知らない英語の人はキンドゥ〜って発音するのか〜!と勉強に(?)なりました。

カラオケがキャラキーになるのはもう慣れたけど、剣道がキンドゥーになるのは知らなかった。(下線部分にアクセント)

ちなみに、私は日本人だから英語の人と話しててもさすがにキャラオキーとは言わないけど、「カラケー」と、イントネーションを英語風にします。相手に通じなきゃ意味ないので。たとえばマクドナルドのことをアメリカ人の発音で言っても日本人には通じないのと同じです。


バスを降りると「私はバスを乗り継ぐから」と言ってすたすた行っちゃったけど、おもしろい出会いでしたわ〜。ご近所さんなので、いずれそのキンドゥ〜をやってる息子さんにも会ってみたいものです。


そうそう、桜がすでに咲き始めてました。写真撮ったのでまた載せます。

2016年1月23日土曜日

新年の抱負と、ブログ名変更

1ヶ月以上日記を書かないうちに2015年も終わってしまい、新しい年に突入してから3週間以上経ってしまいました。

今さらですが、今年の抱負?(去年も別のブログに同じような抱負を書いたんだけど)として、「なるべく日記を書きたい」と思いまして、このブログも「北米づくし」から「北米日記」にタイトルを変えました。

ここを始めたときは、僭越ながら人さまのお役に立てそうな情報を中心に載せていくつもりだったんだけど、そんなふうに肩に力が入ってるとなかなか書けず、あっというまに時間が過ぎてしまうことに気づいたのです。

やっぱり「日記」として日常のどうでもいいことも書き留めたいので、このブログはおもに

  1. 日常のささいなことを記録(つぶやき)
  2. ときには有用な情報もメモ…お料理、お店の情報含む(おもに自分のため)
  3. アメリカなどカナダ外に出たときの記録(永住権カード更新のため)

の三本立てでいこうと思います。

つまり、「人さまの目」を気にするよりも「自分のための記録」中心でいきます。

ここは母も見ているので(たぶん)、母への近況報告もかねてます。

それでは、ここを通りかかって目を通してくださった奇特な方、すべての方に「本年もよろしくお願いいたします!」(*´▽`*)

2016年1月23日(土)
(大親友の誕生日!)