2025年8月7日木曜日

マイガーデナー

以前書いたように、古いブログを今もバックアップ中なのですが、2008年に買った『マイガーデナー』という紡木たくの本について書いているエントリーがあり、懐かしく読みました。

当時、実は出版社(編書房)にメールまで出してやり取りをさせていただいたくらい熱が入ってたんですが、その後、そこのホームページが閉鎖されてしまっているのに気づいて、ああ社長おひとりの会社だったそうだし、引退されたのかなあなんて思っていました。

そうすると、『マイガーデナー』はどうなっちゃうんだろう、もう入手できないのかな?と、いまさらながら思い立ち、アマゾンで検索してみたらありました!


マーガレットコミックスになってた(笑)↑

集英社が作った本ではないのに集英社刊になってるのはちょっと複雑な気もするけど、出版社の廃業により入手不可能になるよりはマシ。

ついでに、同じ作者の『ホットロード』1巻が期間限定無料になってました。8月10日まで無料だそうです。あと数日しかないけど、この機会にどうぞ→ここ(アマゾンのページに飛びます)

2025年8月7日(木)朝8時

© copyright 2025 – All rights reserved
北米日記
*無断転載を禁じます*

2025年7月7日月曜日

昔話ネタ:もぐらのMoley

ひとつ前の日記に書いたように古いブログのバックアップ作業中なんですが、ちょっとうれしい話を見つけたのでメモっときます。

今回は、今でもしっかり覚えていることです。

2006年、吉祥寺の井の頭公園で出会ったアーティストのU-sukeさんについて、当時の文章と写真はこちら:




感動の再会(?)。
1年半くらい前に友人と行った時にいたイラストレーターU-sukeさん。

そのときはMoleyの指輪を買いましたが
今回は たそがれたMoley(写真右)の爪切り買いましたぁ♪
(*´∇`*)かわいーの☆
U-sukeさんのホームページはこちら。

当時ホームページのアドレスを貼っていたのですが、今は見られなくなっていたので、検索してみたら今でも大活躍のご様子↓


ホームページのプロフィールによれば、三重のご出身でオーストラリア留学をされているのですね。2003年から吉祥寺でオリジナルグッズの販売をはじめた、とあるので、私が初めて出会った2004年11月当時は開始後1年くらいだったってことかな?(なんで初めて会った日がわかるかというと、mixiには指輪を買った日のことも書いていたからです!)

実は指輪も爪切りも引越しのどさくさでなくしてしまったんだけど、長い間使っていました。なつかしいな〜。


2025年7月7日(月)←日本はもう8日だけど、七夕の日ですね🎋

© copyright 2025 – All rights reserved
北米日記
*無断転載を禁じます*

2025年7月6日日曜日

昔の話は忘れました

10月で終了してしまうブログサービスに書いていた日記をせっせとバックアップしてるんですが、まったく記憶にない話がちょくちょく出てきておもしろいです。

当時、頬の湿疹の治療のために病院の皮膚科に通っていたらしく、ある日先生に、

「あなたの皮膚は乾燥に弱いのね。そういう体質は一生変わりません。(湿疹は)ほっといたら絶対治りません。

と言われた、とあってびっくり。そんなこと言われたの、ぜんぜん覚えてない…😂
(まあ20年近く前の話ですが)

それにしても、「絶対」治りません、とか、体質が「一生変わりません」とか、えっらいキツいこと言いますよね… ちなみに今はほぼ、湿疹に悩まされることはないです。体質、変わったのかしら?(笑)


2025年7月6日(日)夜10時過ぎ

© copyright 2025 – All rights reserved
北米日記
*無断転載を禁じます*

2025年7月1日火曜日

お米5キロとシリアル容器

私はお米の産地にこだわりがないし、そもそも2019年の夫の心筋梗塞以降、白米をほとんど買わなくなっていました。この6年で買った白米は、近所の店でセールになってて思わず買った2回くらいで、どちらもすごく小さな袋でした。

そんな私が、先日突然「白米食べたい」と思い立ち、久しぶりに日系のお店へ(近所のスーパーでもよかったんだけど、夫が日系の店に行こうと主張😆するので)。

そこで久しぶりに5キロもの白米、しかも日本産の無洗米(無洗米買うの20年ぶりくらい??)を購入しました。

以前は10キロ (?) 10ドルくらいのお米を買ってたと思うんですが、物価高と、最近買ってないために感覚が麻痺してるのか、5キロ35ドルを「安い」と感じてしまいました(笑)。

で、いちばん言いたかったのは、その5キロのお米がシリアル用の容器にピッタリだったこと😂

以前はCostcoでシリアルの大袋を買って入れていたけど、やはり2019年以降は買わなくなってずっとカラのままだったものを、なにかほかの用途に使えないかな〜と思っていたところだったので、とてもうれしい😆

買ってきた日にさっそく3カップ使ったあとだったので、5キロぜんぶ入ったわけではないですけどね。

これを使い切ったらまたしばらく白米は買わないと思いますが、白米だろうが玄米だろうが「お米」を食べることが減ったため、玄米を買い足すとしても今後は5キロ入りの小さいものでいいかなと思いました。大きいのを買っても古くなっちゃいますしね。


2025年7月1日(火)お昼の12時過ぎ
カナダデー!だけど全く関係ない話を書いてますね😆
てか、もう1年の半分が終わり、後半戦に入ってしまいました…

© copyright 2025 – All rights reserved
北米日記
*無断転載を禁じます*