タックスファイルに関してはすべて夫に任せてしまっているのですが…
一般的には、1年の始まりに前年度のタックスをファイルするものらしい。
たぶん3月か4月あたりに締め切り。
ただし、自営業など、(日本で言うところの)源泉徴収されてなくて所得税を払わなければいけない場合の話。
給与から源泉徴収されてて、かつ、リターン(返金)がある人の場合は締め切りは関係ない(夫談)。
そんなわけで、我が家は毎年6月くらいまで放置しておるのですが…
今年も例によって例のごとく、放置していたら夫が心筋梗塞でダウンしてしまいましたので、さらに遅れて7月も終盤にさしかかった昨日、7月19日にようやくファイルしました(夫が)。
一応記録のため、書き留めてみました。
夫の病気のこともあり、そろそろまじめにRRSPのことなど調べ始めたので、それについてもいずれ書きたいと思います。
© copyright 2019 – All rights reserved
北米日記
*無断転載を禁じます*
2019年7月20日土曜日
2019年7月6日土曜日
大根とツナのサラダ
ラベル:
2019年の日記,
ごはん日記,
レシピ〜heart healthy,
レシピ〜salad
少し前、病院帰りに日本食料品店(バーナビーのすずや)で手に入れた大根を使って作った大根サラダ、自分なりの作り方をメモっときます。
写真は相変わらずへっぽこだけどお味は好評でした😋
●参考にしたレシピはこちら↓
大根とツナの簡単サラダのレシピ/作り方
写真は相変わらずへっぽこだけどお味は好評でした😋
●参考にしたレシピはこちら↓
大根とツナの簡単サラダのレシピ/作り方
2019年7月4日木曜日
サーモンのバジルソース
ラベル:
2019年の日記,
ごはん日記,
レシピ〜heart healthy
テレビブログのほうにも書きましたが、夫が3週間前に心臓発作を起こし、それ以来「減塩・ローシュガー・低脂肪」のレシピをいろいろ模索中の日々を送っています。
おもしろいなと思うのは、日本語で検索すると、心筋梗塞を起こした人でもわりと自由な食生活で、外食もふつうにしてる人が多いように見えること。
私たちはアメリカの病院の食事指導で「なるべく外食はひかえ、できる限りイチからすべて手作りを」と言われたのですがね…。
アメリカと日本の考え方の違いでしょうか。
まあアメリカでお手頃な「外食」と言うとファストフードなど、脂肪・砂糖・塩たっぷりの場合が多いから…?
それは置いておいて、今までは余裕なかったけど、そろそろ美味しかった料理のレシピなどメモっていこうと思います。
まずは、夫が作ってくれたバジルソースを利用してのサーモンレシピ。
冷蔵庫に入れておいたソースが固まってしまったので、温める意味でフライパンでいっしょに加熱してしまいました。
きれいな写真が撮れないけど💦右上のはレタスといちごのサラダ、サーモンの付け合わせ?はブラウンライス(玄米)。
おもしろいなと思うのは、日本語で検索すると、心筋梗塞を起こした人でもわりと自由な食生活で、外食もふつうにしてる人が多いように見えること。
私たちはアメリカの病院の食事指導で「なるべく外食はひかえ、できる限りイチからすべて手作りを」と言われたのですがね…。
アメリカと日本の考え方の違いでしょうか。
まあアメリカでお手頃な「外食」と言うとファストフードなど、脂肪・砂糖・塩たっぷりの場合が多いから…?
それは置いておいて、今までは余裕なかったけど、そろそろ美味しかった料理のレシピなどメモっていこうと思います。
まずは、夫が作ってくれたバジルソースを利用してのサーモンレシピ。
冷蔵庫に入れておいたソースが固まってしまったので、温める意味でフライパンでいっしょに加熱してしまいました。
きれいな写真が撮れないけど💦右上のはレタスといちごのサラダ、サーモンの付け合わせ?はブラウンライス(玄米)。
2019年4月30日火曜日
令和元年、さっそくしたこと
ラベル:
2019年の日記
さっき、平成最後の日記をアップしてから思いついてYouTubeで「ライブ配信中」と検索してみたら、朝日テレビがニュースを国外在住者のため?ライブ配信してくれているチャンネルを見つけました。
それについてはテレビブログのほうに書いてます↓
JapaNews24 〜 海外へ日本のニュースをLIVE配信
ただ、このチャンネルは過去のニュースをライブ配信してるものなので、ほかにないかな〜と検索しながら令和元年を迎えました。
こちらはまだ4月30日の朝だし、そもそもカナダでは平成も令和も関係ないのですが…
日本人としては、なんだか時代の変わり目を体験できない取り残され感を感じてしまいます。昭和から平成に変わったときはアメリカにいたしね。
まあ私はそういう大事件(?)に遭遇できない運命(?)なのでしょう。
こうずらずら並べると、ほんとにその通りなのがわかりますね。
もっと小さなことまであげると、シアトル留学中に大好きなバンド、ジャーニーがシアトルでコンサートしたときはたまたま日本に帰省中で、逆に大好きな U2 が来日公演したときは私がアメリカだったという…(いずれも80年代の話)。
こんなことを考えて令和を迎えるのも辛気くさいですね(笑)
もうちょっとポジティブにいきたいと思います!
8:50 a.m. Tuesday, April 30
(日本では5月1日の深夜1時近く)
© copyright 2019 – All rights reserved
北米日記
*無断転載を禁じます*
それについてはテレビブログのほうに書いてます↓
JapaNews24 〜 海外へ日本のニュースをLIVE配信
ただ、このチャンネルは過去のニュースをライブ配信してるものなので、ほかにないかな〜と検索しながら令和元年を迎えました。
こちらはまだ4月30日の朝だし、そもそもカナダでは平成も令和も関係ないのですが…
日本人としては、なんだか時代の変わり目を体験できない取り残され感を感じてしまいます。昭和から平成に変わったときはアメリカにいたしね。
まあ私はそういう大事件(?)に遭遇できない運命(?)なのでしょう。
- 昭和→平成に変わったときはアメリカ
- 神戸の大震災はアメリカに渡った2週間後に起こった
- 東北の大震災のときは日本に住んでたのに、たまたまカナダ
- 平成→令和に変わるときはカナダ在住
- バンクーバーオリンピックのときは日本
- 東京オリンピックのときはカナダ!(;_;)
こうずらずら並べると、ほんとにその通りなのがわかりますね。
もっと小さなことまであげると、シアトル留学中に大好きなバンド、ジャーニーがシアトルでコンサートしたときはたまたま日本に帰省中で、逆に大好きな U2 が来日公演したときは私がアメリカだったという…(いずれも80年代の話)。
こんなことを考えて令和を迎えるのも辛気くさいですね(笑)
もうちょっとポジティブにいきたいと思います!
8:50 a.m. Tuesday, April 30
(日本では5月1日の深夜1時近く)
© copyright 2019 – All rights reserved
北米日記
*無断転載を禁じます*
登録:
投稿 (Atom)