2016年3月31日木曜日

カーシェア「evo」

日本で言うところの「JAF」のような「BCAA(British Columbia Automobile Association)」という、旅行保険や自動車のサービスをしてくれる組織があります。

BCAAのホームページはこちら:
https://www.bcaa.com/

会費が高いので一時抜けていたんですが、やはり私が運転してるときにガス欠になったり故障したりした場合、ひとりでは対応できないので私だけ会員になりました。

このBCAAがカーシェアリングサービス「evo」を1年前に始めたことを今ごろになって知り、BCAAの会員は無料で登録できるのでさっそく申請。

evoのホームページはこちら:
https://www.evo.ca/

夫とふたりで飛行機に乗る場合、今までは短期なら空港の駐車場に停めて駐車料金を払い、長期の場合はタクシーで行かねばなりませんでしたが、このカーシェアを使えば近所のevoを予約しておいて空港に乗り捨てる(というと聞こえが悪いけど)ことができるんです。

なんとすばらしい…!

しかも、年会費がたったの2ドル(+BCAAの会員でない場合は別途登録料35ドル)!

カーシェアってアイデアはいいけど会費が高いイメージだったので、これは安いですわ〜!!!

そしてかんじんのレンタル料は…

  • 毎分/  0.41セント
  • 毎時/14.99ドル
  • 毎日/89.99ドル

※200キロ以上運転する場合は別途チャージあり
※以上は3/31/2016時点のレート。最新のレートは https://www.evo.ca/Rates で確認

一瞬、高いようにも見えるけど、ガソリン代・保険料・evo専用の駐車料金込みだと考えるとなかなかリーズナブルなのでは。

私たちはおそらく空港への往復で使うことが多くなると思うので試算してみると…

混雑時でなければ多く見積もっても30分あったら余裕なので、

30分x0.41=12.30CAD。

毎時払いにした場合との差額が3ドル未満なので、混雑予想がつかない場合は1時間借りることにしたほうがいいかもね。

ちなみにタクシーだと空港まで最低30ドルくらい。つまり、1時間ずつレンタルしたとしても往復で30ドル浮くことになります。

うわ〜、もっと早く知りたかった、こんなすばらしいサービス!!!

しかもこれだけじゃなくて、会員カードを見せるとお得なサービスを受けられるお店も。

詳細はこちら↓
https://www.evo.ca/Extras

アイスクリーム屋さんでラージにアップグレードしてもらえるっていうのがこれからの季節には嬉しい。ひとりでは食べ切れないだろうけど、夫とシェアするには最適かも。


evoの登録はこのページから:
https://fo.evo.vulog.com/bcaa-front/Account/Register

運転免許証とクレジットカード+BCAAの会員の場合は会員カードを用意して必要事項を記入(タイプ)し、申請するとメールが来ます。「ICBCに電話してドライビング・レコードをメールしてもらって下さい」という内容なんだけど、メールに書かれている番号(フリーダイヤル)にかけてみたら「ドライビングレコードはホームページから申請できます」と言う録音が流れてきました(笑)。

ネット↓から申請したら、直後にメールが来ましたよ〜。
http://www.icbc.com/driver-licensing/getting-licensed/Pages/Your-driving-record.aspx

2カ所に送ってもらうことができるので、evoからのメールに載っていたアドレスと自分のアドレスの両方に送ってもらったのです。

※ICBCの申請にも運転免許証の番号とパスワードが必要


実際に使ったら、使い勝手などまた記録したいと思います(*´▽`*)



2016年3月18日金曜日

久々のコブサラダ

今朝、夫のお弁当用に作ったコブサラダを私もお昼に食べ、さらに夕食にも出したけどまだ残ってます…(^^;

ゆうべスーパーでアボカドが安かったので大量に買ってしまい、消費するため(私は大好きな)コブサラダを作ったものの、以前作ったときは大喜びって感じではなかった夫。

それでお弁当には控えめに入れたんですけど、夕食時に聞いたら美味しいと言うのでまた作ろう。

参考にしたレシピはこちら↓
おうちカフェ☆コブサラダ

レタスがなかったので入れなかったけど美味しかったです。

この写真じゃあまり美味しそうじゃないけど(^^;


☆今回使った材料☆


  • アボカド1個
  • トマト1個
  • ゆで卵3個
  • ベーコン3枚くらい


ベーコンはハサミで細かく切って、あとはだいたい2センチ角くらいに適当に切って混ぜ、マヨネーズ・ケチャップ・牛乳・塩コショウ(あればレモン汁も)をよく混ぜたソースであえて出来上がり。

単純だけど美味しくて大好きです(*´▽`*)

アスパラとベーコンのシンプルパスタ

今晩の夕食に作ったパスタが簡単シンプルなわりに美味しくて夫にも大好評。我ながら美味しくできました!(癶ヮ癶)


美味しかったからレシピブックマークしといてねと言うほど夫も気に入ったらしい(*´▽`*) もちろん言われなくてもしっかりブックマークしたけど、ここに今回の自分のやり方もメモっておきます。


参考にしたレシピ:


アスパラベーコンのガーリックオイルパスタ


今回の材料(2人分):


  • アスパラ(太いの):4本
  • ベーコン(厚いの):3枚
  • にんにく:2片
  • オリーブオイル:目分量で大さじ4分くらい
  • スパゲティ:目分量で2人分(元レシピによれば2人分で200g)
  • 塩(パスタ用):大さじ1くらい(適当)
  • こしょう:2フリくらい(適当)
  • しょうゆ:ぐるぐる1回し分くらい(適当)

前回の帰省時、母にすすめられて買った4種のペパーミックスを使用


(画像↑をクリックするとアマゾンのサイトに飛ぶのでご注意)


今回の手順:


  1. お湯を沸かしながらアスパラは皮を落としてナナメ薄切り、ベーコンはハサミで脂肪だらけの部分をカットしながら細かく、ニンニクはみじん切りにする

  2. お湯が沸いたら塩を入れてパスタをアルデンテにゆで、ゆで上がったらゆで汁を少し残して麺をざるにあけておく

  3. 今使ったコンロ(うちは電気コンロなので予熱が半端ない)にフライパンをのせ、オリーブオイルを注いで中火で温め、ぬるいうちにニンニクを入れて少し炒める

  4. ニンニクの香りが立ってきたらベーコン→アスパラの順でフライパンに投入し、火が通るまで炒める

  5. そこにパスタを加え、ゆで汁も少し加えて混ぜ、こしょうをふって醤油をぐるぐる回し入れてさらによく混ぜたら出来上がり♪

アスパラを炒めてるとき塩ふらなくていいかな〜とふと思ったけど、レシピを信じて入れなくてよかったです。ベーコンの塩気のおかげか、しっかり味がついていて美味しかった〜!(*´▽`*)

ちなみに今朝お弁当用に作ったアボカド・トマト・ベーコン・ゆで卵のコブサラダもどきの残りもいっしょに食べたので、なんだかベーコンだらけのメニューになってしまった…(笑)

コブサラダの話も別途書きます。

2016年2月26日金曜日

キンドゥ〜?

たまにはバスにも乗ってみるものですね。

銀行へお給料を入れに行かねばならず(いや、別に今日じゃなくてもいいんだけど、今日こそ行こうって決めてた)、いつもはバス代がもったいなくて歩いちゃう距離なんだけど、今日はうちのすぐそばから出てるバスに乗ってみた。

歩く時間(25分くらい)がもったいないのと、どっさり買い貯めておいた回数券が来月から使えなくなるらしいという話を聞いたため。

バスと言ってもコミュニティバス(自治体が経営する100円バスとか)みたいな小さなもので、座席も普通のバスよりずいぶん小さく、ルートも短いのに、いっちょまえにふつうの料金を取るからもったいないんだよねぇ。

それはともかく、私の隣に座ったおばさんがchatty(おしゃべり)な人で、腰をおろしたとたんに「まあ小さなバスね〜」と陽気に話しかけてきました。

適当に相づち打ってると、いきなり「あなたどこ出身?」と聞かれて「日本です」と答えると、日本語の授業を取っているという大学生の息子さんの話に。

(てか日本人と知って驚いてたのはなぜ?中国人だと思ったのかな?)

息子は日本のものが大好きで、最近は「キンドゥ〜」を始めたんだと言うので、内心「?Kindle(電子リーダー)??」と意味わからないものの、私がキンドゥ〜を知ってるのが当然みたいな口ぶりなので、これまた適当に流してたら、どうやら武術の一種らしいことが判明。

あああ、剣道のことね!!!

よく知らない英語の人はキンドゥ〜って発音するのか〜!と勉強に(?)なりました。

カラオケがキャラキーになるのはもう慣れたけど、剣道がキンドゥーになるのは知らなかった。(下線部分にアクセント)

ちなみに、私は日本人だから英語の人と話しててもさすがにキャラオキーとは言わないけど、「カラケー」と、イントネーションを英語風にします。相手に通じなきゃ意味ないので。たとえばマクドナルドのことをアメリカ人の発音で言っても日本人には通じないのと同じです。


バスを降りると「私はバスを乗り継ぐから」と言ってすたすた行っちゃったけど、おもしろい出会いでしたわ〜。ご近所さんなので、いずれそのキンドゥ〜をやってる息子さんにも会ってみたいものです。


そうそう、桜がすでに咲き始めてました。写真撮ったのでまた載せます。