2016年9月6日火曜日

エクセル強制終了∑( ̄□ ̄;)

PRカードの更新準備を始めてから(こちら)早や1ヶ月半が経とうとしていますが…

今ようやく重たい腰を上げて申請書類におさまらない「トラベルヒストリー」をエクセルで作っていたら、突然エクセルが強制終了して、必死でやった過去30分くらいの分が消えてしまいました…(→o←)

やる気をなくしたので、もう寝ます。

って、もう12時回ってるから、寝ろってことですかね。(^^;


© copyright 2016 – All rights reserved
北米日記

2016年9月1日木曜日

クックパッドニュースに取り上げられた豆腐丼

少ない料理のレパートリーをメモっておこうとクックパッドにアップしたレシピ(とも呼べないものも含まれる)が、なんとクックパッドニュースに取り上げられてました!

その記事はこちら↓
水卜ちゃんもおかわり!夏ネギの「どんどん焼き」~「満点☆青空レストラン」より~

記事の一部のスクリーンショット↓



「満点☆青空レストラン」というテレビ番組にもブログがあって、そこにクックパッドの記事内に出てくる「豆腐ネギ丼」なるものがちゃんと載ってたのでそこへのリンクも:
満天☆青空レストラン #368 埼玉県吉川市 吉川ネギ
(豆腐ネギ丼はかなり下の方にスクロールすると出てきます。青空レストランでもこれのこと「料理」って呼んじゃってますね!)

最後になりましたが、私の載せたクックパッドのレシピはこちら:
超手抜き☆豆腐ぶっかけ丼


クックパッドニュースに取り上げられた24日だけ劇的にアクセスアップ(503回)!(笑)

このレシピ(?)を教えてくれた姉にFaceTimeで伝えたら、姉は「私は冷ややっこ丼と呼んでた」と言い、母は「私が(姉に)教えてあげたんじゃない」とのたまっておりました。

まあ、だれが考えついたのかわからないけど、要するに冷ややっこをごはんと混ぜただけのもの。レシピと呼ぶのはちょっぴりおこがましいような(笑)。


© copyright 2016 – All rights reserved
北米日記

2016年8月24日水曜日

めがねができた!…けどよく見えない(→o←)


視力検査を7月27日に受けて(こちら)その3日後にめがねを作りに行き(その1その2)、丸3週間。そして先週の金曜、ようやく「できましたよ」と電話が!

しかしそこからダウンタウンに送ってもらわねばならず、結局取りに行ったのは昨日(火曜)でした。

その場で着けてみたときは「あれ、思ったよりくっきりとは見えない」という感触だったけど、比べる対象が外の緑とかだったのでいまいちわからずOKと言って受け取ってしまったのがよくなかったかも。

やっぱりこれ、バイフォーカル(遠近両用)のはずなのに手元がはっきり見えないし、遠くを見るときも右目がぼけててよく見えない!

う〜ん、眼科の処方箋どおりに作ってくれてるはずなので、眼科の診断がよくないってことなのだろうか…。

遠くを見るだけだったら、日本で作った近視専用のメガネの方がずっとよく見えそう。

手元を見るにもメガネ外した方が見えるし。

あーあ、これって作り直してもらえるんだろうか…。


© copyright 2016 – All rights reserved
北米日記

2016年8月10日水曜日

日本のめがね vs. カナダのめがね

先月末、初めてカナダでめがね屋さんに行った(こちら)んですが、そのときの話の続き。

とても感じのいいイギリス人のおばさま(同い年!)が案内してくれて、丁寧だったしお店のサービス自体にはなんの文句もつけようがないんだけど、「今まで日本でしかめがねを作ったことがない。日本ではめがね屋さんで視力を計ってすべて終わらせてくれる」話をしたら、「それはちょっと疑わしいわね」と、日本のめがね屋さんに猜疑心をみせたのにはちょっぴり驚きました。

日本よりカナダのめがね技術が優れている、と言いたそうだったんだけど、本当に日本のめがね屋さん事情をわかっているんだろうか?

私は日本でも安売りのお店には行ったことなくて、いつもちゃんとしたお店(と言うのもヘンだけど)に行くんですけど、技術は立派なもんだと思ってますよ。

日本はむしろ、めがね人口が多くてめがね屋さんが多く、競争が激しいからあれだけ安価な価格ですばらしいものが買える環境になってるんじゃないかしら。

「うちのお店のレンズはデジタルですから」と自信満々だったので、どのくらい日本のめがねと見え方に差があるのか楽しみでもあります。

その他にブルーライトカットの加工もしてもらったので、その点でも差は出てくるかもしれません。

とにかく新しい高級めがね、楽しみです!


© copyright 2016 – All rights reserved
北米日記