2017年12月29日金曜日

ココナツもち

以前にもここに書いたことのある Tomozo さんの「ゆずみそ手帖」ブログに、おいしそうなお菓子のレシピが載っていたのでここにメモ。

バター 1本(4オンス、約110グラム)
卵 4個
エバミルク 1缶(12オンス)
ココナツミルク 1缶(13.5オンス)
ヴァニラエッセンス 少々
もちこ 3カップ(1箱)
さとう 1カップ〜2カップ
ベーキングパウダー 小さじ2
オプションで抹茶 大さじ1
オプションでココナツフレーク 少々
とこれを、順番にぐるぐるまぜて華氏350度のオーブンで1時間くらい焼くだけで実に簡単。
(以上、こちらから拝借→恐ろしいココナツもち

フィリピンのお菓子カサバにハマってたころ買ったエバミルクがまだ余ってるし、抹茶(というか粉末の緑茶)もたくさんあるので、冬休み中に挑戦したいと思います!

© copyright 2017 – All rights reserved
北米日記
*無断転載を禁じます*

2017年11月27日月曜日

NEXUSカードを持ってると…その後

先月「NEXUSカードを持ってると…」という文を書きましたが、なんとこのときの I-94 の期限が11月半ばに切れていたことに気づいたのが感謝祭の集まりのためアメリカに行く当日!Σ(゚∇゚*)!!

2017年10月22日日曜日

国務省からのメール

グリーンカードくじに応募して2週間が経ったころ、突然アメリカ国務省(U.S. Department of State)からメールが届きました。

内容は www.dvlottery.state.gov に重要なアナウンスメントがあるから見てくれ、というもの。

まさかこれもスキャムじゃないだろうねと疑いつつ、国務省のサイトをひらいてみると…

な、な、な、なんと!!!Σ(゚∇゚*)!!


2017年10月13日金曜日

夏から冬へ。

今年は9月も10月もほとんど雨がなく、気温も高めの日が続いて「長い夏だなあ」と思っていたら、今週から急に気温が下がり、いつものことですが秋をすっ飛ばして冬になってしまった気分です。

そんなわけで、ダウンとマフラーを今週、この冬(秋?)初めて着用しました。

ダウンと言っても中は薄着です。
屋内に入るととたんに暑くなるため、気温調整のために重ね着が必須なのです。

長そでシャツに薄手のカーデガンをはおり、その上にダウンを着るのがこの季節の定番で、帰宅時にはマフラーしてダウンのフードをかぶってしまうこともアリ。

今年も秋のジャケットの出番がほんの数日だったなあと遠い目になってしまいます。

今日はまた晴れたので、紅葉を見に行って来ようかなあ。

© copyright 2017 – All rights reserved
北米日記
*無断転載を禁じます*

2017年10月12日木曜日

NEXUSカードを持ってると…

今週の月曜はカナダは感謝祭という祝日だったため、日帰りでアメリカの夫の実家へ行ってきました。

私たち夫婦はネクサスというカードを持っているんですが、これがあると国境越えがラクな反面、パスポートやPRカード(永住権を証明するカード)などの更新のたびにネクサスオフィスに届ける必要がある、というめんどくささもあります。

なかでもいちばんめんどくさいのが、アメリカ入国時に I-94 というフォームをパスポートに新しくつけてもらうたびにネクサスオフィスに申告せねばならないこと。

なんせ、このフォームは3ヶ月で期限が切れてしまうので、へたすると3ヶ月ごとにオフィスに行かねばなりません。

2017年10月6日金曜日

U.S. Diversity Immigrant Visa Program

グリーンカードくじに応募に書いたとおり、応募の詳細についてまとめておきます。

まずは、25分と長いうえ、英語だし2年も前のものですが、国務省のサイトにある正式なチュートリアルビデオを貼っておきます。


11:14あたりから実際のエントリーのしかたが説明されています。


ちなみにこの抽選の正式名称は U.S. Diversity Immigrant Visa Program(移民多様化ビザ抽選プログラム、略してDVプログラム)。

グリーンカードが抽選で当たった、という言い方は実はまちがい(?)で、正確には「当たると移民ビザを申し込む資格が与えられる」のであり、抽選に当たったら自動的にグリーンカードが得られるわけではありません。


DVプログラムの申し込みは無料。自分でできます


ビデオの中で「自分自身で応募することをおすすめします」と言われているように、英語が読めるなら他人の助けを借りる必要はないほど簡単です。

「弁護士や専門機関を通じた方が当選しやすい」「応募にはお金がかかる」と、私も昔はかんちがいしていたのですが、そんなことはないのです。

それは「詐欺に引っかからないように」とリストされている注意事項を見てもわかります:

  • dvlottery.state.gov のサイトから応募するのは無料です
  • 応募期間中に dvlottery.state.gov から応募しなければなりません。書類送付による受付はしていません。
  • 抽選はランダムに行われるので、当選のチャンスを上げることは不可能です。
  • ひとつの年につき、応募できるのは1回のみ。2回以上応募すると応募資格がなくなります。
  • 配偶者にも応募資格がある場合、彼/彼女も別途、1回応募することができます。
  • 自分のステータスは dvlottery.state.gov のサイト上のみで確認できます。
  • 当選者に郵便やEメールで通知を送ることはしません
  • 当選したとわかるまで、支払いは発生しません。また、アメリカ大使館か領事館まで面接に行くことになります。

※以上、ビデオの10:40くらいのところに表示されている文章(抜粋)の私のアバウト訳(太字・下線は私)。

2017年10月5日木曜日

グリーンカードくじに応募

諸事情により、おととい10月3日から応募受付が始まった DV-2019(2019年度のグリーンカード抽選)に応募しました。

先月だっけか、ぐうぜん今年の応募期間がもうすぐだと知り、事前にアメリカ政府(国務省)のサイトを読んだり自力で応募した人のブログを読んだりして備えていました。

グリーンカードの抽選というと、弁護士だとか専門の機関を通した方がいいと思い込みがちですが、申し込むくらいは英語が読めれば自力でできます。

応募の詳細については別途アップしますが、ここには私とグリーンカード抽選の歴史(?)を書いておきます。

2017年9月22日金曜日

グランデのカップにトールのコーヒー

さっきスタバで「グランデのカップにトールのコーヒー」を注文したところ、



写真ではいまいちわかりづらいけど、ほぼグランデぶんあるよね?くらい、なみなみと注いでくれちゃった。

カフェオレがあればカフェオレを注文したいほど、コーヒー少なくていい私にとってはちょっぴりありがた迷惑なサービスしてくれたわけですが、まあ嬉しいことは嬉しかったです。

(ちなみにただのコーヒーを注文すると、注文を受けた人がその場で入れてくれます)

親知らず、抜くか抜かないか

1ヶ月以上、放置してしまいました。

7月に「詰め物が取れた」歯の治療のため、ようやく重い腰を上げて歯医者に行き始めたことを書きたかったんですが…。

実際、1回目の治療を受けたあと書き始めて下書きのままになってたものを今、当時の日付でアップしました↓
ようやく歯医者さんへ。

ただし、これ↑はかんじんの治療内容について全く触れてないので、あとで記録のために振り返って書きたいと思っています。

今日は今までの治療についてではなく、親知らずをどうするか迷っている話です。


2017年8月19日土曜日

バンクーバーで日食観察

あさっての月曜(8月21日)、バンクーバーでも日食が観察できます。
残念ながら皆既日食ではありませんが…

週末ではないので皆既日食の観察できるオレゴンまでは行けませんが、バンクーバーの郊外、リッチモンドの大学と図書館がパブリックのビューイングを企画しているので、私も行って来ようと思ってます。

--------------------------------------

Solar Eclipse Viewing Party

場所:ブリッグハウス・ライブラリー(Brighouse Library)正面の広場
時間:午前9時半〜11時半

--------------------------------------

雨天・曇天の場合は室内でNASAの映像を生中継してくれるそうなので、お天気にかかわらず行く価値はあるかなと。


<バンクーバーの日食スケジュール>


欠け始め:      9:10 a.m.
食の最大:    10:21 a.m. (86%)
欠け終わり: 11:37 a.m.


<参照サイト>


● https://www.timeanddate.com/eclipse/in/canada/vancouver
(動画もついてておもしろい)

● How Canada will experience the solar eclipse
(バンクーバー以外のカナダ国内の都市の情報もアリ)

●国立天文台のホームページにある日食観察方法:
https://www.nao.ac.jp/phenomena/20090722/obs.html


Posted on Saturday, August 19, 2017
久々に訪れたアメリカの義両親宅にて。

© copyright 2017 – All rights reserved
北米日記
*無断転載を禁じます*

2017年8月17日木曜日

ようやく歯医者さんへ。

奥歯の詰め物が取れた」と書いたのが7月10日(!)のこと。

すぐに歯医者に行けばいいのに、なんせ2年前に行った歯医者さんは遠すぎるし(そのときは日曜にあいてる歯医者さんがほかになくてしかたなく遠いところに行ったのです)、どこに行ったらいいかわからなくて、いろいろリサーチしてたんですよね。

そうこうしてるうちに、詰め物が取れた状態でもべつに磨きにくいわけじゃないし、あまり不自由を感じなくて(^^; そのまま1ヶ月以上放置してしまいました。

そろそろ歯医者さんのことも忘れかけていたおととい、職場のそばの歯医者さんの近くを歩いてて、ふと「予約取っておこう」と思いつき、思いついたときにやらないと永久に行けない!と思って、とうとう行って来ました。

するとなんと、その日たまたま「前の診察が早く終わって30分だけ時間があいた」という歯医者さんがすぐに診てくれて、レントゲンまで撮ってくれました。

「6つも虫歯があるわね」という結果(涙)で、かなり通わないといけないのかな〜、職場の近くの歯医者さんにしといてよかった、なんて思ってたら、なんと「詰め物が取れた歯の治療」と「同じ側の虫歯のひとつ」は同じ日にやってくれるとのこと。

その最初の治療を2日後に予約できたので、今日そこでの初めての治療に行って来ました。


※以上、書きかけで下書きのままになっていたものを9/22/2017にアップ


© copyright 2017 – All rights reserved
北米日記
*無断転載を禁じます*

2017年8月13日日曜日

図書館にて

ずっと以前にもここに書いたことがありますが(こちら)アパートから歩いてすぐのところにある図書館が大好きで、夏休みのあいだはほとんど毎日のように通って涼んでいます。

今年の夏は異様なほど気温・湿度が高く、エアコンのない我が家()では座ってるだけでもじっとり汗をかく暑さ。

ふだんは平日の昼間、ひとりで来るんですが、さすがにこの暑さで週末も「図書館に涼みに行こう」と夫を誘ってふたりで来ることもありました。

今日は日曜ですが、夫が実家に用があったのでひとりで来てます。


しかし、涼しいのはいいんだけどちょっと冷やし過ぎ。
しばらくすると冷蔵庫の中で冷やされてるような気分に…。

そんなわけで、図書館に来る時の必需品は

  • 上着
  • 温かい飲み物…水筒に入れて来るか、向かいのスタバで調達
  • スナック…長居すると小腹が空くので
  • イヤフォン…図書館でチューター(家庭教師)やってる人がいてうるさいとき用

それとパソコン・充電器などを詰め込んだリュックをしょって通っています。


今日ふと、図書館へ向かいながら「そう言えば去年の今ごろは引越し先を探すために走り回ってたなあ」となつかしく思い出しました。

去年の日記を見ると、ちょうど1年前の今ごろは今のアパートに申し込んだあとで、審査待ち中でした。

実際に越してからはまだ1年も経ちませんが、ずいぶん慣れたもんだなあとしみじみしつつ、図書館でまったりするのでした。


ここらへんではそれが普通で、先日耳にしたニュースによればバンクーバーではエアコンのある家庭は15%ほどだそう。というか15%もエアコンのある家庭があるってことが驚き。ひと昔前は0%だったんじゃないかしら。
少なくとも私がアメリカのシアトルとポートランドに住んでたころ、バンクーバーより夏の暑さは厳しかったはずだけど、それでもエアコンがついてる一般家庭なんてなかったはず(^^;

Posted on Sunday, August 13, 2017

© copyright 2017 – All rights reserved
北米日記
*無断転載を禁じます*

2017年8月10日木曜日

「チアシードは水に戻さないと危険」はウソだった!

この夏、「チアシード」なるものが非常に体によい、と知り、コーヒーに入れて摂取するようになりました。



最初はアイスコーヒーやホットコーヒーにそのまま入れて、シードが水を含んでふくらんでから飲んでたのですが、ネットで「12時間、水に戻さないと危険!」と書いてあるのを発見して仰天Σ(゚∇゚*)!!

そ、そんな長時間、つけておかないといけないの?!

待ってられっか!

というわけで(?)、寝る前にコーヒーカップにチアシードと水を入れて冷蔵庫に入れておき、翌朝「12時間は経ってないけど、もういいだろ」と飲んでました(笑)。

しかし、そんなこと毎日するのめんどくさくなって、最近さぼってたんですよね。

2017年8月9日水曜日

日本人が英語を学ぶということ

先日、フェイスブックに友人がシェアしていた記事が興味深く、その記事を書かれたTomozoさんという方のプロフィールを見てさらに興味を持ち、私と同じブロガーでブログを書かれてることを知ってさっそくフォローさせていただきました。

また、その記事を拝読して思うことを、Tomozo さんご本人の許可をいただいて少し引用しつつ、書いてみます。

かなり脱線して元記事とは無関係な方向にさまよっていってしまったり、まとまりのない文章のうえやたら長文になってしまったけど、ここは自分の思うことを勝手に書くスペースだからと開き直って公開。

2017年7月20日木曜日

マリービスケットみたいなビスケット発見♪

むしょうに甘すぎないクッキーかビスケットが食べたくなって、近所のドラッグストア(ロンドンドラッグ、通称ロンドラ)で物色したところ、セールになってたお菓子があって買ってみました。

そしたらこれがいけた!

※スタバのコーヒーとナプキンが写ってますが、スタバではなく図書館でこれ書いてます(笑)。

マリービスケットの食感に近い、さくさくのビスケット(*´▽`*)

これが実は探すのに苦労するんだよねえ〜。

輸入品ぽいけど産地が書いてないので "Crawford's" というブランド名をググってみたところ、イギリスの会社らしい。

http://www.unitedbiscuits.com/our-brands/crawfords/

やっぱ北米系の会社じゃなかったか(笑)。こういう甘くないお菓子ってアメリカ受けしないもんねぇ。

ちなみに北米で「ビスケット」と言うと、マリービスケットみたいなのではなく、KCFのビスケットみたいなのを指すのですね。留学のため渡米したころ美味しいお菓子がなくて戸惑ったことを思い出します。クッキーと言っても日本のみたいなサクサクのがなくて、ようやく探し当てたのは「クッキー」ではなく「ショートブレッド」だったりしたし。

話がそれましたが…そんなふうに英語と日本語が食い違ってて困ったこと、いずれまた書いてみたいです。


Posted on Thursday, July 20, 2017

© copyright 2017 – All rights reserved
北米日記
*無断転載を禁じます*

2017年7月11日火曜日

けが続きの7月

昨日、歯の詰め物が取れたばかりですが、今日はなんと右手親指の先を切ってしまいました。

じつは7月1日のカナダデーのイベントのためバス&電車でダウンタウンに出かけたときも左手の薬指の爪をはがしてしまったばかりΣ(゚∇゚*)!!

定期入れを取り出そうと手をポケットに突っ込んだ勢いでやっちゃったんですが(´▽`;) 

そのあと電車を降りたところにあった売店で買った絆創膏でぐるぐる巻きにしてたら、2日ほどでくっついた???っぽいのにもビックリ(゜o゜;)

最初はかなり痛かったものの、10日経った今は痛みは全くありません。

※ぜんぶはがれたわけじゃなくて半分くらいまでです

で、昨日は詰め物が取れて、今日は指先を切るなんて…

なぜなんだ〜!(^-^;

まだ歯医者にも行ってないけど、こうもいろいろ続くとまた何かトラブるんじゃないかと怖くなってきます(→o←)


ちなみに今日は、図書館でパソコンを使っていたところ、子どものプログラムをやるからと言われて場所を移動しようとして電源を抜こうとしたときに切ってしまったらしい。

最初、プラグに赤いものがついていて「?!何これ?インク???」と驚いて自分の手を見たら右手親指が切れていた、というくらい、全く自覚のない怪我でした(^-^;

カナダデーに買った絆創膏をかばんに入れたままだったので重宝しました。

絆創膏してたら痛みも感じなくて、そのままふつうに買い物をして帰宅し、洗いものをしようとして思い出したと言う…。

すぐに夫が帰って来たので、彼に洗いものやってもらって、ついでに晩ごはんも作ってもらいました(´▽`;)

仕事から帰ってすぐいろいろやらせてしまってかわいそうでしたけど、こういうこと苦にならない人でよかったです!(*´▽`*)


© copyright 2017 – All rights reserved
北米日記
*無断転載を禁じます*

2017年7月10日月曜日

奥歯の詰め物が取れた!Σ(゚∇゚*)!!

今日は仕事が終わったあと、小腹が減ったのでブレンズ(カナダ発祥のコーヒーチェーン)に寄ってマフィンを買い、一口ぱくりとしたとたん、がりっといやな感触がありました。

何かマフィンに入ってたんかい?と出してみると、な、なんと…!

奥歯に詰めていた詰め物!!!Σ(゚∇゚*)!!

その場であせって携帯で調べてみると、詰め物は洗って歯医者さんに持って行ったほうがいいらしい。もちろん出先のトイレでは洗いたくないので、マフィンを入れていた紙袋にそのまま入れて持ち帰ってきました。

今はぽかんと歯に大きな穴があいているのが気持ち悪いだけでなく、そこがさらに虫歯にならないように、また強く噛んで歯が欠けないように、しばらく気を遣いそうです。

できるだけ早く歯医者さんに行けるといいのですが…

考えてみると、こちらの歯医者さんに初めて行った(というか行かざるをえない状況になった)のもちょうど2年前の7月でした。7月っていろいろついてないのかなあ??

2年前は日曜にあいている歯医者さんを探したためにバーナビーまで行かねばならなかったけど、今回は少し余裕があるので近場の歯医者さんの予約を取ろうと思ってます。

ちょっとドキドキするのは、詰め物が取れた奥歯を見て「この歯はもう抜いた方がいい」とか言われるんじゃないかということ。入れ歯になっちゃったらやだなあと。

とにかく評判のいい歯医者さんを探してみなきゃね。


© copyright 2017 – All rights reserved
北米日記
*無断転載を禁じます*

2017年7月8日土曜日

What would you do?

いろんなシチュエーションを俳優さんを使って作り出し、事情を知らない通行人やお客さん(お店の場合)のリアクションを隠しカメラで撮影する…というアメリカの番組があります。




いつ観たか忘れましたが、あるときスーパーのレジに隠しカメラを備えつけ、(俳優さんが)「お金がない!」と言ったときに周りのお客さんがどう出るか…というのを観ました。

驚いたことに、そのとき多くの人が「わたしが払うよ」と申し出ていました。確か名前も言わずにお金を払って去って行こうとしていたと思います。(そのあと番組の司会者?が登場するので仕込みだったとわかりますが)

そのことを思い出すと思い出す(ってややこしいな)できごとが昔ありました。

横浜で一人暮らしをしていたときのことです。

風邪を引いてすごくしんどいのに薬を切らしてしまい、近所のドラッグストアに買いに行ったのですが、そこは現金しか使えないお店なのに手持ちが少し足りない。

どうしよう〜!銀行まで行く元気がない〜!と困っていると、そのときお会計をしてくれた男性が「いいですよ」と、自分の財布を取り出して払ってくれたのですΣ(゚∇゚*)!!

ホントにびっくりしました…

でもめちゃくちゃ助かって、泣きたいほど嬉しかったです(;_;)

次にその男性に会えたらお金を返すつもりだったのに、それ以降、いつ行っても違う人だったんですよね…。だから返せずじまい。

究極のカスタマーサービスをしてくれたあの人は、今ごろどうしてるのかなあ。

どこかで幸せに暮らしていたらいいなと思います(*´▽`*)


© copyright 2017 – All rights reserved
北米日記
*無断転載を禁じます*

2017年6月30日金曜日

建国150周年のカナダデーイベント

今日で今年も半分終わってしまった…というよりも、カナダ在住者としては気になるのが明日、7月1日のカナダデー!

とくに今年は建国150周年ということで気合いが入ったイベントだらけ。

ここに情報あり↓
12 Canada Day events to check out in Metro Vancouver


私たちは午後か夕方からダウンタウンのパレード(の終わりかけ)を見て、元気があれば花火の時間まで残るのがいつものカナダデーの過ごし方。

今年は7月1日が土曜だからなのか150周年だからなのか、ダウンタウンのお祝いは2日にわたって計画され、通常1日に行われるパレードが今年は2日の夕方5時スタートになりました。

●ルートを含むパレード(7月2日)の詳細↓
https://www.canadaplace.ca/events/canada-day/parade/

このパレードはさまざまな国からの移民で成り立つカナダならではの参加者がたくさんいますが、日本も「バンクーバー音頭」をテーマにしたフロートと、それに続く200人以上のダンサーがパレードの最後から2番目に登場します。


私は応援する側にまわって写真をたくさん撮るつもり(笑)。


パレードは2日ですが、1日には花火もあるし、スペシャルゲストとしてジャッキー・チェンが1日のイベントに招待されているので、やっぱり午後からダウンタウンへ出かけることになりそうです。今年は2日連続ダウンタウンかあ〜。

●花火の詳細↓
https://www.canadaplace.ca/events/canada-day/fireworks-2/
(開始は夜10時半から。それでも完全には暗くなりません(^-^;)

●ジャッキー・チェン含むゲストの詳細↓
https://www.canadaplace.ca/events/canada-day/canadadayperformer-bios/
(ジャッキー・チェンの登場は4時15分の予定)


2017年6月27日火曜日

野菜とひき肉のカレー炒め+ほうれん草のおひたし

昨日の夕飯は、冷凍してあった豚ひき肉とセールで買ったきゅうりを使って何かできないか…と検索し、こちらのレシピを試してみました↓

きゅうりとひき肉のカレー炒め

夫はカレーが苦手なので、あまりカレー風味の料理は作らないようにしているのですが、カレー粉って体にいいんだよ!と吹き込んで?言い聞かせて?なだめて?丸め込んで?ときどきは作ります。

ひき肉と野菜の分量が元レシピより多いので、調味料も若干変えました。


  • 豚ひき肉…250gほど
  • きゅうり(mini English cucumber)…3本
  • パプリカ(赤)…1個
  • カレー粉…小さいスプーン1杯
  • 砂糖…小さいスプーン1杯
  • オイスターソース…大さじ2くらい
  • しょうゆ…二回しくらい
  • 鶏ガラスープの素…2振りくらい
  • 塩コショウ…適宜
  • ごま油…適宜


カレー粉・砂糖・オイスターソース(大1くらい)だけで味付けして味見したら物足りなかったので、適当にオイスターソースと鶏ガラスープの素を足してみました。

カレー粉の割合が小さくなったせいか、ほとんどカレー風味がしなくなってしまい、私だけだったらカレー粉も増やしてるんだけど、夫のためやめておきました(笑)。

結果、夫も満足の仕上がりに(*´▽`*)

今日のお弁当にゆうべの残りとほうれん草のおひたしを入れて差し上げました。

ちなみにほうれん草のおひたしも、どこかで見つけたレシピをもとに、レンジでチン→水にとる、という方式でやってみたらあまりにラクで倒れそうになりました(笑)。

しかも、すでにバラバラになってて食べられる状態になったほうれん草を買って来るので、これを料理と呼んではいけないほどシンプル。

また、今まではしょうゆをそのままかけてましたが、本だしをお湯で溶いてしょうゆをちょろっと加えたものであえてみたらおいしかったので、今後は本だし+しょうゆで作ることに決定!

主婦歴7年めにして、ほうれん草のおひたしを簡単に作る方法を発見しました♪
(遅すぎ? or 手抜きすぎ?)

Posted on Tuesday, June 27, 2017

© copyright 2017 – All rights reserved
北米日記
*無断転載を禁じます*

2017年6月26日月曜日

『神を信じるメリット』

以下はひとつ前のブログに書いた「当時アメブロに書いていた日記」の転載です。

☆☆☆


先月7月26日、映画を観に行った後、遅い時間にアメリカへ移動。

義両親宅に着いたときは、すでに深夜0時近くになっていました。
眠くて倒れそうになりつつも、なんとなくFacebookをひらいてみて、目に飛び込んで来たニュース。

日本時間7月27日の朝、

4年間のがん闘病を終え、たいせつな友人が天国へ還りました。

自分の中で気持ちの整理がつけられなくて、こうして書いていても涙が出て来てしまいます。

2008年夏、病気がわかったとき、私は(おそらく本人も)100%、完治するものと信じていました。

結果的に、治ることはなく、34歳の若さで亡くなりました。


彼はイエス・キリストによる購いを信じるクリスチャンでした。

そんな彼がどうしてこんな目にあわなければいけないのか・・・
いやされると信じて祈ってきたのに、なぜいやされないのか・・・
神様にとって、彼の体からがん細胞を追い出すことなんてわけないことなのに。

なぜ?

という疑問が浮かぶことが、私にもありましたから、彼にだってあったのではないかと思います。

が、彼がミクシィにアップした最後の日記を読むと、そういうところを彼は越えていたんだ、ということがわかります。

本人に確認が取れないことは残念ですが、妹さんに承諾をいただいて、ここに全文を転載しておきます。

(※読みやすさのため、改行・フォント調整などは私がしました)


「人生最期の願い」

同じ愛知県出身、パリ在住のKyokoさんのブログ(マダムのフランス暮らし ~ La Vie en Rose ~ オフィシャル)の先日のエントリーがとても素敵だったのでここにシェアさせていただきたいと思います。

人生最期の願い

この中でKyokoさんは、歌舞伎役者・市川海老蔵の奥さん、元アナウンサーの小林麻央さんが先日乳がんで34才の若さで亡くなった件に触れています。

とくに感銘を受けたのは、麻央さんが生前語っていたというお話。

「病気になったことが私の人生を代表する出来事ではない」

確かに、麻央さんのことを語るとき、おそらく今後、「34才の若さで乳がんで亡くなった」かわいそうな存在だということが付いて回るんじゃないかと想像します。

でも、彼女の34年間の人生の中で、闘病期間というのはそんなに長くない。

がんと診断される前の30年ほどの人生がかき消されてしまうなんておかしいですよね。

同時に、麻央さんと同じ、34才でがんのため召された友人Sさんのことを思いました。

あれから丸5年が経とうとしているのに、思い出すと悲しい気持ちになってしまうのですが、麻央さんの言葉を借りて言うならば、「病気になったことがSさんの人生を代表する出来事ではない」のです。元気だったころのSさんとの楽しい思い出に笑ってもいいのではないだろうか、そう思えて来ました。

当時アメブロに書いていた日記を、あとでこちらに転載しておきます。
実は読み返してまたじんわり涙が出てきてしまってました(苦笑)。
※転載しました→『神を信じるメリット』

2017年6月25日日曜日

西京焼きに初挑戦!

職場近くの魚屋さんで以前からちょくちょく冷凍の海老やあさりは買っていたんだけど、生の魚(おもに鮭)の切り身も気になってました。

高いし夫が魚好きじゃないしなあ〜と、今までは指をくわえて見てるだけだったんですが、夫が突然「買ってくれば」と言い出しました。

そこで先週さっそく鮭を1ポンド近く(1ポンド=約450g)買ってきて、1日めは1/3を使ってスープを作り、残りは西京焼き用に仕込んでおきました。

今日は味噌ダレに漬けて3日め、とうとう西京焼きに初挑戦…!

失敗したら8ドルくらい(日本円にして670円ほどだけど、感覚的には800円)が台無しになってしまう、と、少々ドキドキしながらコンベクションオーブンのトースター機能で焼いてみたら、ちょっと焼き過ぎて固くなってしまったものの、ちゃんと出来上がりました!

われながら上手にできて、大感激(*´▽`*)

魚が苦手な夫も「これなら食べられる」とパクパク食べてくれたので、ここに使ったレシピへのリンクを貼っておきます。

●味噌ダレはこのレシピで↓
簡単手作り☆鮭の西京焼き♪

ちょっと味が濃いと感じたので、次回は味噌を少し減らそうかな。ちなみに最初はプラスチック容器に入れて漬けてたのですが、途中でジップロックに入れ替えました。


●焼き方はこちら↓
京都老舗が教える西京漬けの上手な焼き方

我が家のトースター(コンベクションオーブン)のワット数がわからなかったので、6分焼いてから裏返してさらに3分焼きました。


それにしても、こんなに簡単にできるなら、もっと早く試せばよかった…。鮭を買う時は高く感じるけど、レストランで食べたらもっと高いもんねぇ。

これから週1で魚を買ってもいいと許可を得たので、今後も美味しいレシピを開拓したいと思います(*^-^*)

Posted on Sunday, June 25, 2017
(今日で来加ちょうど丸6年が過ぎて、明日から7年めに突入です!)

© copyright 2017 – All rights reserved
北米日記
*無断転載を禁じます*

2017年6月14日水曜日

某モル●ン教の中国人に勧誘されたお話

ゆうべ日本の友人がFacebookにラーメンの写真を載せてるのを見て猛烈にラーメンが食べたくなり、今日はわざわざバスに乗ってラーメンランチに行ってきました。

しかし、今日の日記はラーメンの話ではありません。

ラーメン屋に向かうバスの中で、大好きな萩尾望都さんの特集本を読んでいた私に話しかけて来た若い中国人男性の話です。

いちばん後ろの席に座っていた私に、途中から乗り込んで来た人にいきなり声をかけられてビックリしましたが、そのときの会話はこんな感じ:

「それ、日本語?」
「そう」
「へえ、日本人なの?」
「そう、日本から来た日本人」
「That's pretty cool.(いいね)」

ここで会話は終わり、私は読書に戻ったわけですが…

しばらくすると「質問してもいい?」とまた話を始める中国人男性。

2017年6月12日月曜日

本日の晩ごはんは2人で5ドル?

写真を載せるのが面倒で文章だらけですが…

今晩のメニューは歩いて10分くらいのところにある農場のスーパーで買い込んで来た食材を使い、簡単に済ませました。

・椎茸とねぎと卵を使った簡単な炒め物
・きゅうりの浅漬け
先日のパスタに使ってもまだ残っていたハムを焼いただけのもの

●炒め物のため参考にしたレシピ:
生椎茸と卵の炒めもの

◎実際に使った分量(カッコ内はレシピの分量):

生椎茸 60gちょい(180g)
ねぎ  2本(長ネギ1/2本)
ごま油 適当(大さじ1)
醤油  適当(大さじ1)
酒   適当(大さじ2)
卵   3個(4個)←1ダース10ドル近い!バカ高!!
塩コショウ 適当

※レシピの分量は4人分です


2017年6月11日日曜日

茄子とハムと食べるラー油の和風パスタ

夫が先日買って来た巨大な茄子の残りの半分(!)と、これまた夫がセールで買って来てしばらく毎日サンドイッチ用に使ってたけどなかなかなくならない巨大ハム(塊)の残りを使ってぱぱっと作ったパスタ。

参考にしたレシピ↓
茄子とハムの和風ガーリックパスタ

レシピどおりだとちょっともの足りなかったので「食べるラー油」を足してみたら美味しくなりました!

(レシピどおりと言っても、なんせ巨大な茄子を使ったのでちょっと分量が違ったのかも?)

※作ったのはおととい

Posted on Sunday, June 11, 2017

© copyright 2017 – All rights reserved
北米日記

2017年6月6日火曜日

中国人と間違われること

私もアジア系の夫(日中韓系以外)も中国人や韓国人に間違われることが非常によくあります。まあ特に私が間違われるのは当たり前というか正直しかたないとも思います。

でも、「中/韓国人ですか?」「中/韓国語わかりますか?」などの質問ナシにいきなり中国語(ときに韓国語)で話しかけて来るケースには辟易していました。

中国人なのかと聞いてくれる人のほうがむしろ少なくて、たいていいきなり中国語で話しかけられます。

昨日もバス停で待っていると中国人の老夫婦がやって来て、男性のほうにいきなり中国語でまくしたてられました。

内心うんざりしながら "I don't speak Chinese.(中国語わかりません)" と答えたのですが、全く無視してさらに中国語で話してきます。

"I'm not Chinese.(中国人じゃありません)" と少々ムッとして返すと、笑いながら首をふったかと思うと、今度はバスを待っていた白人男性に中国語で話しかけるではないですかΣ(゚∇゚*)!!

おいおい…いくらなんでもその人に中国語は通じないだろう…と他人事ながらヒヤヒヤしてしまいましたが、男性は完全に無視(やっぱり通じないよね)。

この一方的なやり取りのあいだ、終始にこにこしていた中国人男性。ふと見ると、手元にはガイドマップらしきものを握りしめていました。

その瞬間、旅行者だから英語がわからないのかな…と思い至り、なんだか気の毒に思えたのと同時に、そっけない態度を取ってしまったとちょっぴり罪悪感。

何かお手伝いしたくなってみたものの、中国語わからないし…とウダウダしていたらバスが来て、乗らなかった夫婦をあとに私は職場に向かいました。

バスの中で、大昔ほんの少し中国に「留学」したとき、「私は日本人です」「わかりません」の言い方を習ったんだった、と思い出しました。

英語がわからない相手だとはじめからわかっていれば、少なくともその2つを中国語で言えたなあ…と反省。

中国系移民であっても基本的な英語はわかるはずだから、「中国語わかりません」と答えれば英語で話せるだろうと思ったのが間違いでした。


そういえば、1年前の今ごろ、引越し前のマンションの近くで中国人の初老の女性に道を尋ねられたことを思い出します。以下、1年前の話なので詳細はうろ覚えだけど、覚えている限りのことを書きます。

その女性は多少は英語が話せたのですが、やはりいきなり中国語で話しかけてきました。私も女性の見せてくれた住所の場所がよくわからなかったので自分の携帯の地図アプリで探してみたのですが、結局私の言うことがよく理解できなかったっぽい。そこに通りかかったアジア系親子(?だったかな?)に話しかけていき、中国語が通じたらしく私のことは無視してうれしそうに話していました。

(その直後に私は何もない坂道でぐきっと足をくじいてすっ転び、1週間仕事を休むことになるのですが…)

まあ私もその国の言葉がよくわからない状況で日本語を話せる人が見つかったら大喜びで話すでしょうけどね。


ほかにもいろいろ、中国人に間違われた話はキリがないほどたくさんあるのですが、昨日の出来事で「間違われても邪険に扱うのではなくきちんとていねいに対応しよう」と心に決めたのでした。(どれだけこの決心が続くかは謎)

Posted on Tuesday, June 6, 2017

© copyright 2017 – All rights reserved
北米日記

2017年5月26日金曜日

郵便受けのブレイクイン…何回め?(グチ)

今週月曜が祝日だったため、先週末は3連休でマンションの管理人さんも休暇を取っているのですが、そのあいだにまたやられました!

もう何回めなんだかすぐにわからなくなってきたので、リストしときます。


●1回め…2016年12月16日→12月29日修復

〜3週間近くの平和〜

●2回め…2017年1月18日(ブログ)→2月10日修復

〜この間にロッカールームへのブレイクイン2回があったことをのぞけば18日間の平和(?)〜

●3回め…2017年2月28日(ブログ)→4月7日修復

〜1ヶ月半近くの平和〜

●4回め…2017年5月19〜22日のいずれか(19日の金曜にチェックしたあとは23日まで配達がお休みなので23日まで気づかなかったのです)


こうしてリストしてみると、直しても直してもブレイクインされてて、正直バカみたい。どうしてもっときちんとした方法を取らないんでしょうか。

郵便受けのある場所にドアをつけて鍵をかけるとか、それがムリでも郵便受けの真上にセキュリティカメラつけるとか、もっといろいろできると思うんだけどね。

5ヶ月のあいだに合計6回のブレイクイン、ってさすがに多すぎやしませんか。

2017年5月25日木曜日

カール販売終了?!∑( ̄□ ̄;)

今朝、テレビジャパンでニュース見てて大ショック!∑( ̄□ ̄;)


カールが販売終了(←「中止」って言うと聞こえが悪いよね、「終了」ですよね)って…!そんなことがあっていいの?!(→o←)

関西なら買える、ってことは、オンライン(アマゾンとか)でも買えるのかな?

こちらカナダでもカールは日本の食料品を扱ってるお店で買えるんですが、そっちは影響ないといいなあ。実はこの週末にも買ったばかりで、ちまちま味わいつつ食べ、ゆうべ食べ終わったばかりでした。

© copyright 2017 – All rights reserved
北米日記

2017年5月12日金曜日

きゅうり料理

きゅうりが3本で5ドル…。に書いた大量のきゅうり、10日経ってもまだ1本残ってるんだけど、最初の1本は鶏胸肉と和えた中華サラダに使いました。

参考にしたレシピ(クックパッド)↓
あと一品!きゅうりと胸肉の中華サラダ♪

むちゃくちゃ簡単で美味しい!
夫も大好きだったので、また使いたいレシピです。


また、2本目はこちらのレシピ(クックパッド)で。
  ↓ ↓ ↓
きゅうりで♪豆腐ひき肉の甘辛炒め 

ただし、きゅうりは丸1本、豆腐も一丁まるごと使いたかったので、分量は増やしました。


  • 豚ひき肉 200gくらい
  • 豆腐   一丁
  • きゅうり 1本
  • しょうゆ 50CC
  • 酒    50CC
  • みりん  50CC
  • 砂糖   小さいスプーン一杯(←これでもけっこう甘くなった)
  • マッシュルーム(レシピにはないけど使い切りたかったので追加)



(写真は載せるのが面倒なのでナシ)


きゅうりが3本で5ドル…。

(5/2の深夜に書いて下書きのまま放置してたのを今さらながらアップ)

まだしつこく時差ボケと戦っております。

さて、先日アメリカで夫がどっさり買い込んできてくれた大きな鶏胸肉の調理方法を考えていて「彼の好きなきゅうりを使って中華風?サラダ風?のアレを作ってみよう」と思いつき、仕事の帰り道に寄ったスーパーできゅうりを買いました。

きゅうりって味も栄養もないし私は特に好きじゃないのでめったに買わないから忘れてたけど、なんでこんなに高いんでしょうかねぇ。

日本でもほとんど買ったことがないので日本の相場を知らないけど、近所のスーパーではカナダ産のきゅうり3本で5ドルくらいするんですΣ(゚∇゚*)!!

と言っても日本みたいな小さくてかわいらしいサイズじゃないです。

全長30センチ、重量は3本で860gほどもありました。

レシピに「きゅうり一本」と書いてあっても半分で十分(というかきっちり量れば1/3くらいで大丈夫かも)。

つまり日本のきゅうりなら余裕で5〜6本分はあるってことだけど、きゅうり1本100円もしないよね…?とググってみたら、だいたい1本50〜60円、3本セットで150〜200円くらいみたいですね、東京都内では。

やっぱり高いなぁ〜。

カナダ人はきゅうりをあまり食べないってことなんでしょうか。

1本ずつラップで包まれてたので、高級食材みたいな感じ?
なんだか欧米の人が日本で贈答用のマスクメロンなんかの値段にビックリするのと同じようなシチュエーションかも(笑)。

あまりに不可解なんでさらにググってみたら、私が買った3本5ドルの "English cucumbers(イングリッシュ・キューカンバーと読みます。直訳すると「イギリスのきゅうり」?)" ってやっぱり普通のきゅうりより高くて通常ラップされてるもんなんだそうです。

ちなみにこちらで見かける「普通のきゅうり」というのは日本のきゅうりからさらにかけ離れ、太くてデカいものだと思われます(笑)。

近所のスーパーではこの「普通のきゅうり」が見当たらなかったので高級な(?)イギリスきゅうりを買わざるをえなかったわけですが、どうやら「普通のきゅうり」より皮が薄く、種が小さくて苦みも少ないのが特徴だそうで、やっぱりサラダでいただくにはこっちで正解だったかな?

(写真を載せるつもりで下書きにしてたんだけど、もう写真はいいや、このままアップします)

© copyright 2017 – All rights reserved
北米日記

2017年5月4日木曜日

カナダでも日本でもサポート詐欺

しつこい時差ボケで朝3時から起きてて、4時のニュース7(テレビジャパンでほぼリアルタイムで放映してます)を見てたら「最近横行している新手の詐欺」が出てきて驚きました。

去年の11月末、同じような手口の詐欺に私も引っかかったからです。

ちょっとググってみたら、どうやら日本では「サポート詐欺」と呼ばれるもので、去年秋ごろ日本でも話題にのぼっていたようですね。

※参考にしたトレンドマイクロの記事(2016年10月31日付)↓
不安をあおって電話でだます「サポート詐欺」の手口を追う

私が遭遇した詐欺はここに取り上げられてるの↑とはちょっと導入部分が違いますが、巧妙な手口なのには変わりなく、ころっと引っかかってしまったほどでした。

2017年4月26日水曜日

グルーポンの落とし穴

今日も続く時差ボケのせいで真夜中(というか早朝)3時半でもお目々ぱっちり、ブログ書いてます。

さて、クリスマスプレゼントでいただいた、とあるシーフードレストランのグルーポン(クーポン)の期限が迫っていて、オンラインで予約しようとしたら…なんと期限までいっぱい!Σ(゚∇゚*)!!

これはおそらく、同じグルーポンを買った人たちが私たちのように期限ぎりぎりで「やべー!」と押し寄せるせいだと思われます。

ちょっといいレストランなどのグルーポンって、買ったはいいが予約がめんどうだったり「何か特別なときに使おう」と思ったりしてるうちに月日が経ち、はっと気づくと期限が目前に迫ってる、ってことがよくあるんですよね。

あ〜あ、このグルーポンも無駄になってしまうんだろうか…

プレゼントだったので私たちはお金を払ってないけど、せっかくプレゼントしてくれた方の気持ちが無駄になってしまうのは残念。


2017年4月25日火曜日

レジでは目を光らせよう!

カナダにかかわらず、スーパーやお店で買い物をするとき、「打ち間違い」がないように目を光らせることにしている私。

野菜や果物など手打ちの場合はもちろん、バーコードがついている商品でも間違いは起こりえます。値引きが反映されてなかったり、ときには店頭表示と食い違ってることもあります。

今日(と言っても夜中0時を過ぎたので正確には「昨日」)閉店の迫ったスーパーに行った際、クレジットカードやデビットカード支払い用の機械が壊れていて「現金払いのみ」になってることにレジで商品を並べるまで気づかず、持ち合わせの20ドル以内でおさまるかが気になって、いつものようにレジに間違いがないか確認するのを忘れてしまいました。

結局 $19.53 という、20ドル内ギリギリの金額だったことに大喜び。

しかし、このとき45セント(※注)のお釣りをくれなかったレジ係のお兄ちゃん。あれっ?と指摘すると「ああごめんごめん」とくれましたが、レジがひとりしかいなくてテンパってたのかな?とその場は笑って済ませ、帰路に着くと…

2017年3月20日月曜日

カナダのファストフード店事情(?)

ひとつ前の日記にマックで待たされた話を書きましたが、店員さんが無駄に多くてもだれも急ぐ様子がなく、ずらっと行列ができてしまっていたケースは前にもティム・ホートンズ(カナダ発祥のドーナツチェーン)でありました。

カナダのファストフードってそんなもんなのかな?

でもマックのすぐ近所のバーガーキングは逆に、レジにひとりしかいないことがよくありますが、ものすごくテキパキとお客をさばくスーパー店員さんがいるのでイライラはしません。

むしろ、彼に同情して「もうちょっとのんびりやっても大丈夫だよ…」と言いたくなるほど。

つまり、やっぱりカナダのファストフードチェーンがみんなのんびり屋さんなわけじゃないってことですよね(^^;


オールデー・ブレックファストがカナダのマックにもやって来た!

今日の午後、絵の長いホウキが欲しくなって(笑)買い物に出かけた途中、通りかかったマクドナルドでオールデー・ブレックファスト(1日中ブレックファストメニューが買える)の宣伝をしてるのを見かけて思わず入ってみました。

アメリカのマクドナルドにオールデー・ブレックファストが導入されたのはしばらく前ですが、カナダではやらないのかと思ってたので嬉しいサプライズです。(*^○^*)

私のいちばん好きなマックのメニューはエッグマックマフィンとハッシュドブラウンというブレックファストメニューなんですが、朝しか買えないのでなかなか食べられなかったのが、これからはいつでもOK!ってことですからね^^

ただ、まだ慣れてないのか知らないけど、ものすごく待たされた(^^;

まずは入り口にある機械で一通り欲しいものをオーダーし、「カウンターで支払い」を選んでオーダー番号の印刷された紙を出すはずが、プリンターの故障なのか紙切れなのか、紙が出てきません。

私が機械でオーダーしてるあいだにどんどんカウンターに人が並んでしまって、しかもレジ係がひとりしかいないので機械でのオーダーが完了したのかどうかもわからないまま並び、やっと自分の番になって「紙が出てこなかったから番号がわからない」と訴えると「大丈夫、オーダーは入っている」と保証され、ホッとしてお金を払いました。

しかし、そこからが長かった…。

2017年3月18日土曜日

お茶目な保安官たち

コロラド州のエルパソ群というところの保安官のみなさんがエレベーターの中で踊る姿(笑)が保安官事務所の公式YouTubeチャンネルにアップされててウケます!



1年も前にアップされたみたいだけど、なぜか今ごろになって友だちがFacebookでシェアしてて知りました。

このほかにも「マネキン・チャレンジ(じっと静止してマネキンのフリをするチャレンジ)」とかおもしろいものがあるんですが、それを観ると99%くらいのオフィサーが白人なんですよね…(笑) コロラドだからそんなものか…。

アメリカの警察官とか保安官とかってお固い&意地悪&腐敗してるなどネガティブなイメージがあるけど、こんな愉快な動画を観るとそうでもないってわかりますね(ヒマなの…?とも思うけど)。


© copyright 2017 – All rights reserved
北米日記

2017年3月14日火曜日

麻婆茄子(&豆腐)

今日の晩ごはん(0時を回ったので昨日になってしまった)は久しぶりに麻婆を作りました。

豆腐を買いに行ったら、近所のスーパーではふつうのを売ってなかったので(せっかくレジのお兄ちゃんに聞いて連れてってもらったのに)あきらめて巨大な茄子を買い、麻婆茄子にすることにしました。

いつもの茄子は韓国系か中国系のスーパーで買う、巨大だけどひょろ長いものなんだけど、今回初めてふつうの(って言うとヘンだけど)スーパーで探したら、日本の茄子を空気入れでふくらませたような、ホントにバカでかいのしかなくて苦笑。

白いまな板の上で白い携帯(日本のガラケー)と比べてるからわかりづらいけど、こんな感じ↓


参考にしたレシピはこちら:

炒めて混ぜるだけの簡単マーボー茄子
https://cookpad.com/recipe/1983484


2017年3月9日木曜日

頭寒足熱?

日本人って一般的にパジャマを着て寝ると思うんですが、ちょっと前の「バンクーバーの暖房事情」に「真冬でもほとんど薄着」と書いたとおり、夫の場合は常にTシャツ+短パンでした。引越し前のアパートで、彼が長袖の部屋着を着ているのはたぶん見たことがないほど。

そんな彼も今のアパートでは長袖を着て寝ることも増えました。

私は日本人なんで(?)ふつうに長袖長ズボンのパジャマなんですが、なぜか足元が暑い。ベッドに入ったとたん、ズボンを脱いでしまいます。しかも足をふとんから出してる状態、多し(※こちらのふとんは日本のと違ってペラペラ)。

「頭寒足熱」って言うくらいだから、ほんとは足をあっためたほうがいいんだろうと思うんですが。

ちなみにこれはあくまで就寝時の話で、起きてるあいだは足もとにひざかけをかけたりしてるんですよ。

なんなんでしょうね、この現象。

(はっ…年を取るとこういうことが起きるの?!)


© copyright 2017 – All rights reserved
北米日記

2017年3月8日水曜日

ちょっと腹立たしいことと、素敵なビデオ

昨日、とあるSNSで友人(日本人)が「原爆投下により、数百年に渡るキリシタン迫害で殉教したクリスチャンの総数を上回るクリスチャンが瞬時に殺害された」ことについて「驚いた」とつぶやいたところ、「でも、そのおかげで命が救われたんだよね」と一言コメントしてる人がいました。

それを見た瞬間、ムッとしてしまった。

何言ってるんだ…!そんなことよく言えるな…!!!

と、実際にその(私の友人でも知人でもない、友人の友人?の)コメントに「どうしてそんなことが言えるんですか?」と返信を書きかけました。

ただ、そこまで書いて思い浮かんだのがその前の晩に観たこのビデオ↓



カルトちっくな教会から抜けた彼女の、インターネット上での難しいやり取りにおける4つのポイント:

1. Don't assume bad intent.
2. Ask questions.
3. Stay calm.
4. Make the argument.
(悪意があると思い込まない・質問をする・平静を保つ・持論を説明する)

これを観て、SNSなどの書き込みについて考えさせられたばかりでした。

2017年3月5日日曜日

バンクーバーの暖房事情

ゆうべ、なんだか寒いなあと思ってたら、今朝窓の外を見てびっくり。

また雪が積もってたΣ(゚∇゚*)!! 

3月に雪が降るなんて、日本人の「カナダ」のイメージを裏切るようだけど、バンクーバーでは前代未聞(?)なんです。

ところで、「寒いなあと思った」と書いたけど、よく考えたら暖房も入れず、パジャマ一枚、靴下もなし、だったんですよね。そりゃ寒いはずだ。

と言うのも、引越し前のアパートでは暖房がガスの暖炉で、ガス代込みの家賃だったため、寒ければ暖炉を入れたら済む話。そんなわけで、真冬でもほとんど薄着で過ごすのに慣れちゃったんですよね。

今のアパートは暖房が電気なので、入れたらお金かかると思うと入れる気になれません。

2017年3月3日金曜日

郵便受けのブレイクイン再び

2週間前にブレイクインについて書いたばかり(こちら)ですが、またしてもやられました。てか前回「年末からの3ヶ月のあいだに」4回ブレイクインがあった、と書いてたけど、実際は「年末からの2ヶ月のあいだに」ですね。

今回のブレイクインで、2ヶ月半のあいだに5回、うち3回が郵便受け被害、ということになり、記録更新中(ってなんの記録だ)です。

2017年2月26日日曜日

Tsawwassen Mills

今日(25日)はフェリーターミナルの近くに新しくできたツワッセン・ミルズというモールへ行ってきました。

Tsawwassen Mills
https://www.tsawwassenmills.com/

と言っても何か買いたいものがあるわけではなく、どんなお店があるのか一周めぐってみただけ。

まず入り口を入るとスポーツバーのようにテレビが並んだ休憩所?があって、ふつうのモールでは見かけないなあと思わず写真を撮ってしまいました。

入り口↓のオブジェも変わってる。


↑ここを入るとすぐ、このような↓休憩所が。




入っている店舗はほかのモールと代わり映えのない感じだけど、休憩所やまだテナントの入っていない場所のデコレーションがとにかくおしゃれで近代的な印象を受けました。

ほかで見たことがないお店としてはこれ↓


ずらりと並んでるのはアイスキャンディ。次回は食べてみたい!

休憩所?でいくつか見かけたのがこの機械↓



この写真ではわかりづらいけど、鏡の中の自分が着せ替え人形のようにいろんな服を試せる、というもの。気に入れば写真を撮ってメールで送ってもらうこともできます。


2017年2月19日日曜日

マッシュルームのクリームスープ

ここ作ったの忘れて北米日記の方にごはん日記をアップしてました。

今日のお昼に思いついて作ったスープがあまりにも簡単でビックリ。

マッシュルームのクリームスープはいつも缶のものを使っていたのですが、今後は自分でも作れるなあと実感したのでメモっておきます。

参考にしたレシピ(クックパッド):
旦那も絶賛マッシュルームのクリームスープ


<材料>

  • マッシュルーム…4〜5個
  • バター 
  • オリーブオイル
  • コンソメ粉…小スプーン1ほど
  • 塩コショウ
  • 小麦粉…小スプーン山盛り1杯
  • 牛乳


<手順>

  1. マッシュルームは半分スライス、半分は粗みじん切りにする
  2. バターを小鍋で熱し、マッシュルームを炒める
  3. オリーブオイルを少量たらし、塩コショウ・コンソメ粉を混ぜる
  4. マッシュルームがだいたい炒まったら小麦粉を振り入れよく混ぜる
  5. 牛乳を少しずつ足しながら混ぜていく
  6. 水もコップ1/3ほど足して味をみて、必要に応じて塩コショウ


今回、オリーブオイルを入れすぎてオリーブの香りが強すぎたため、最終的に水やコンソメを増やしました。次回はオリーブオイルはほんの少しに控えるようにします。


(※食日記ブログから転載)

© copyright 2016 – All rights reserved
北米日記
*無断転載を禁じます*

2017年2月17日金曜日

ごはん日記☆鮭とマッシュルームのクリームパスタ

先週、わりと大きめの鮭の切り身を買って来て、魚嫌いの夫の不在時に食べようとフライパンで焼いたものの、いまいち生臭くてそのままでは美味しくない。

そこで、セールでたくさん買って来たマッシュルームの消費がてら、パスタにしてしまいました。



参考にしたレシピ:
鮭ときのこのクリームパスタ


銀行口座の自動閉鎖にご注意

銀行から「あなたの銀行口座に関する重要なお知らせ」なる手紙が届きました。

けっこう前に来ていたようなんですが(手紙の日付は1月4日)、なんせ郵便受けがブレイクインされたため(こちら参照)配達センターまで雪の中をバスで出かけるのがイヤで()しばらくため込んでいたもので…受け取ったのは1週間前の金曜日だったんです。

この配達センター、平日の10:00-14:00しか開いておらず、ふつうの会社員は行けないというクセモノ。当然市外で働いている夫は行けないので私がバスで行くしかなかった(-_-;

2017年2月15日水曜日

郵便受けとロッカーのブレイクイン

母が見てるので心配させてはいけないと思いつつ、これはカナダ(アメリカもだと思われる)でよくあることなので書いておきます。

タイトルの「ブレイクイン(break-in)」とは押し入ること、つまりこの場合は空き巣狙い/泥棒を意味します。

実は我が賃貸マンション、そんな高級じゃないんだけど、いやむしろこの地域では家賃が安いほうなんだけど、引っ越して5ヶ月もたたないあいだに、というか正確には年末からの3ヶ月のあいだに、4回もブレイクインがありました。

2017年2月14日火曜日

しおラーメン@山頭火

今日(2月13日)はファミリーデーという祝日でお休みだったので、1日早いけどバレンタインデーの特別ディナーにラーメン食べてきました。

ラーメンのどこが特別?と、日本にいたら思っちゃうところだけど、なんせバンクーバーですから、日本の美味しいラーメン2つにコーラ一杯(※私は水のみ!)で40ドル(4千円くらいの感覚)超えますからね。

久しぶりのラーメンだったので、開店時間を確かめようと調べたら、2週間前にダウンタウンより我が家に近いところに新規オープンしたばかりだと判明!

喜び勇んで新店舗のほうへ行ってきました。

結果は…

ダウンタウン店に行ったのも最後がいつだか思い出せないほど前の話なので、味が変わったのか、それとも新店舗だから違うのか、はっきり比べられないんだけど、麺と味玉は新店舗のほうが好みでした(*´▽`*)

スープとトロ肉チャーシューは…なんとなくダウンタウンのほうが好きかな?

写真も撮ったんだけど今はめんどくさいので、後日載せます。

ラーメンでおなかがふくれて帰宅後2時間近くも夕寝してしまい、真夜中なのに起きてますが、そろそろ寝ないといけないので…取り急ぎのメモでした。

© copyright 2017 – All rights reserved
北米日記

2017年2月9日木曜日

freezing rain

火曜は気持ちよく晴れたものの、昨日はまた気温が下がって午後から雪という予報が出て(実際降った)、またまた仕事はお休みに。

今朝は雪は降ってないけどフリージング・レイン(凍りついた雨…?辞書にある「氷晶雨」という日本語の意味がわからない)が降っていて、ウィンター・ストーム(冬の嵐)警報が出てます。

2017年2月6日月曜日

【引用】ピリオドルール、『沈黙』、「生きているうちに…」

今日は急に仕事が休みになって時間があったのもあり、ふだんあまりしないFacebookめぐりをしてたら興味深い記事やブログへのリンクを見つけました。

ぜんぜん分野の違う3つの記事ですが、ブックマークがわりにここにリンクを貼っておきます。

ほんとに大雪

雪の話ばっかりですが、こんなに書きたくなるほどバンクーバーでは積雪が珍しいことなわけです。

携帯の待ち受け画面にも雪が降ってます(笑)。



さっき天気予報チャンネルを見てたら、同じカナダでもバンクーバー以外は最高気温がマイナス28℃なんて場所もあったりするので、マイナス2℃程度で騒いでるようじゃ笑われてしまいそうですけどね。

(その気温を見たら、雪の中をTシャツ短パンで歩いてる人がたまにいるのも納得がいきました。最高気温マイナス30℃前後なんて地域から来たら、マイナス2℃なんて「あったかい」と感じるんでしょうね)


まだまだ続く大雪警報の中、徒然日記

昨日の日中少しとけたかと思ったらまた降り、さらに夜の間も降ったみたいで今朝起きたら新しく積もってました。

金曜に出た大雪警報、昨日は予報をチェックしなかったけど、おそらく昨日も出てたのでは。


で、今日も出てます。



しかも気温が下がってて道が凍る危険アリ。

そのせいか、バンクーバー近郊(おもに南〜東部)の学校は休校になってるところが多いようです。

2017年2月4日土曜日

テッカドンはツナドン?

雪の話ばかり続きましたが、さて今日その大雪の中をランチしに行った日本食のお店での話です。

雪かきの不思議

ラーメン屋のラーメンが食べたいけどがまん」と言ってたけど、どうしてもお店の日本食が食べたくなって雪の降る雪道を歩いて日本食のお店へ行ってきました。

大雪警報2日め

昨日の大雪警報に引き続き、今朝も大雪警報が出ています。

しかも "A long period of snowfall, with total amounts of 10 to 20 cm is expected.(10〜20センチの積雪を伴う長期にわたる降雪が予想される)" って…。

2017年2月3日金曜日

大雪警報

ふだんほとんど書かないのに今日は3つめの投稿です。

ちょっと前にアップした「雪ふたたび」を書いてたときはまだのんきなもんだったけど、今また窓の外を見たら、さらに真っ白になってる&雪が激しくなってきてる。

予報を確認したら、なんと大雪警報が出てました。

明日の朝までに10〜20センチの積雪が見込まれてるそうなΣ(゚∇゚*)!!



週末でよかった。。。

今日ぶじに帰って来られれば明日・あさっては出勤しなくていいので。

この雪じゃお義父さんのところまで車を借りに行けないので、週明けまで雪が残りませんように!

© copyright 2017 – All rights reserved
北米日記

ごはん日記☆スパニッシュオムレツ

先週、夫が大量に買って来た安売りの卵を消費すべく、今晩はスパニッシュオムレツを作ろうと思い立ったゆうべ、野菜を切り始めたら実家の母からFaceTimeが。

今回は母だけでなく、珍しく姉も姪っ子もいました。

今料理中と話すとメニューは何?と聞かれ、スパニッシュオムレツと答えると、

「あたしたちもお昼にパスタを食べたんだよ」とのたまう姉。

へ?!なんでスパニッシュオムレツと関係あるの?

スパニッシュ」スパゲッティ」だと思ったらしい。
確かに似てる(笑)。


雪ふたたび

1ヶ月ほど前にドカ雪(と雪国の人なら呼ばないかも)が降って以来、一時は春が来たかと思うような暖かさだったのに、少しまた寒くなったなと思ってたら…


感涙

「落胆」という日記を書きました(こちら)が、最初は「アカウントをハックされたのでは」と疑ったほど驚いてたけど、同じ人がそれ以降も同じたぐいの書き込みを続けているので、やっぱりそういう考え方の人なんだろうという結論に至りました。

※以下、伏せ字にしてるのは検索に引っかかるとめんどうだから

2017年2月2日木曜日

花粉症の季節

ここんところ、花粉症のせいでなかなか寝付けなかったり息苦しい日々が続いてます。

最近は、もう冬が終わったのかと思うほど晴天の比率が高くて(※バンクーバーの冬は9割がたかそれ以上、曇天か雨天が続きます)花粉も舞いまくってるのかなあ〜…。

あ、気温は低いままです。というか一時、春が来たと完全に浮かれたほど暖かい日が続いたのはいずこ。というくらい、今週は最低気温がマイナスの日多し。


2017年1月31日火曜日

落胆

仕事から帰って夕方寝てしまったせいもあり、真夜中に起き出してパソコンひらいてしまいました。

政治がらみの話で友情にひびを入れるのはどうかと思うんだけど…

ここ数日、Facebookに知人がトランプサポーターらしき発言をしているのを発見してかなりショックを受けてます。

何を信じようと人の勝手だけど、トランプ反対派を小馬鹿にしたような書き方をされていて、がっかりです。

もう寝よう寝よう。


© copyright 2017 – All rights reserved
北米日記

2017年1月28日土曜日

北米のレジ事情

1年ほど前から読ませてもらっているフランス在住の方のブログで、「かばんに入った犬をそのままレジのベルトコンベアーにのせた人がいた」という記事を読み、ふと私の経験を思い出しました。

2017年1月27日金曜日

マックカフェ1ドル均一

夫から「今マックのスペシャルティカフェが1ドルだよ」と聞いてさっそく、図書館へ行く前に寄ってきました。

http://www4.mcdonalds.ca/mccafe_eng/

↑2月5日までのプロモーション(=セール)で Any SMALL hot specialty coffee(小サイズのスペシャルティコーヒー)が1ドル均一。

2017年1月18日水曜日

骨付きチキンの煮込み

先日、近所のスーパーで骨付きチキン10本で5ドルという破格セールをやっていて、最初はフライドチキンにしようと思って買ったんですが、骨付きを揚げると火が通り切っているか不安だしなあと、煮込むことにしました。

参考にしたレシピ:
骨付きチキンのてり煮


写真がうまく撮れなかったけどそうとう美味しかったです!(*^-^*)

2017年1月13日金曜日

『償い』

ひとつ前の「図書館に行こう!」というエントリーに、いかに私が本を愛するか、同時にこちらで日本語の本を手にするには図書館くらいしかないみたいなことを書きましたが、実は古本でよければ「いずみや」という日本のもの(おもに食品)を売っているお店で買えます。

先日久しぶりにいずみやに行った時、ちょうど古本全品3ドルセールをしていたので何冊か買いました。

あまりきれいじゃない古本に3ドル(感覚的には300円)はちょっと高く感じますが、まあ日本の本が読めるなら安いものです。

で、少しずつ読んでいたんだけど、後半は一気読みしてしまったのがこれ:


(↑画像をクリックするとアマゾンのページに飛びます)

矢口敦子さんという、読んだことのない作家さんの「償い」という推理小説。

主人公のホームレスの男性の周囲で殺人事件が次々と起こるお話です。

以下、ネタバレするので改行。


2017年1月5日木曜日

図書館に行こう!

子どもの頃からクラスで図書委員や係を率先してやっていたほど、私は図書館が大好き。もともと活字中毒で「読む」ことが大好きなのに加え、本の整理なんかも好きなんですよね。

アメリカ留学中も大学の図書館で働いていましたが、書棚の整理や貸し出し業務をしているとおもしろそうな本に次々出くわすので、片っ端から借りていました。

そんな私が海外に住むにあたり心配だったのが3つありまして、ひとつが「日本語の本が気軽に手に入らない」こと。

留学時代は正直「英語を学ぶ」ことが目的のひとつでもあったので、日本語から離れることはよかったのかもしれませんが、今は英語の勉強は二の次。

カナダに移住した当初、バンクーバーのダウンタウンにブックオフがあるのを見つけたときは心底嬉しくて「ここでも生きて行ける!」と涙が出そうでした(ちょっと大げさ?)。

あとの2つの問題は「日本のマッサージとラーメン」だったんですが、これもあっさり解決。

ところが、そのうちブックオフ閉店Σ(゚∇゚*)!! という衝撃のニュースが舞い込んできました。

そんなわけで、現在、日本語の本に触れることができるのは、日本から持って来た本か、Kindleに入れてある電子本か。また、数に限りはあるものの、図書館も大いに活用しています。

ショッピングカートブルース

1月3日の日記(と言っても日付が変わって4日にアップされてしまったが)に、もひとつ書き忘れてたことを書き始めて放置してしまってたものを、仕上げて5日に投稿しますが、文中の「今日」というのは3日の話です。

---------------------

大みそかに雪が降って、と言ってもたいした量降ったわけじゃないのに、それが今まで溶けずに道も屋根の上もわりと雪だらけです。このへんはカナダとは言え、ほとんど雪のない地方なので、こんなに雪が残ってるのは珍しいんです。

晴れてるのに気温がめちゃくちゃ低い日が続いたので、雪のように見えても凍ってしまってツルツルになってる道がけっこうあるのが危険。

で、今日は1月の定期を買わねばならず、出勤前に近所のドラッグストアへ行ったんですが…

歩道にすごい勢いで塩がまかれてるのがわかりますかね?
          ↓↓↓


でもって、↑あちこち↓にショッピングカートが放置されてるのも…。



(ここ以下、5日に追記)

一枚目の写真はショッピングモールの敷地内なのでまだわかるんだけど、なぜバス停に放置していくのか…(苦笑)。

お店で買い物をして、重たいからバス停までそのままカートに載せて行くんでしょうかね。日本人としてはビックリですけど、もう見慣れてしまってなんとも思わなくなってしまいました。

今は敷地内から出たらカートにストッパーがかかるようにしている店もありますが、こうして道に放り出されたカートはまだまだ見かけます。店の人が回収するかと思いきや、翌日もこのバス停のカートはそのままになってました(笑)。

ちなみに今(5日)も雪はまだ残っていて、今夜からまた降る予報が出てます。
こんなのバンクーバーでは前代未聞ですわ…。


© copyright 2017 – All rights reserved
北米日記

2017年1月4日水曜日

仕事始めの信号故障

日本ではたいてい正月三が日はお休みの会社が多いけど、カナダ(アメリカも)では元日が祝日で2日からお仕事が始まるのがふつうらしい。

げんに私もアメリカ留学中、1月2日から学校が始まってた気がするから。

で、今年は1月1日が日曜だったため、2日が振替休日で仕事始めは夫も私も3日(今日)。

大みそかに雪が降って元日は引きこもっていたため、久しぶりの外出です。

しかし、外はお天気がよくても気温0℃の世界(夜はもっと下がる予報)。

思いっきり着込んで(と言っても長袖ヒートテック+七分袖のセーターに分厚いコートを羽織っただけだけど…)出かけると、アパートを出てすぐの大きな交差点の信号が正月早々(いやまあこちらの人にはそういう感覚はないんだろうけど)いきなり壊れてるではないか。

4方向とも全部赤点滅してるうえ、歩行者用の信号は真っ暗け。

いったいどうやって渡れと言うの!

と一瞬途方に暮れたけど、ちょっと戻ったところに小さい横断歩道があるのを思い出して、凍った雪の積もった歩道をえっちら歩いて引き返し、なんとか渡れました。

が、あの大きな道路まで行ったら、どうしてももう一回渡らねばならない。

どうしようかなとちょっと考えた結果、強引に渡るしかないとハラを決め、同じ方向に行くバスが渡る瞬間に道の真ん中まで行き、そこからは動き出そうとする車を「ちょっと待って」と手を上げて制止し、なんとか渡り切ることにぶじ成功。

こんな大きな道路(片側三車線ずつ)の信号が壊れてるのに(そしてそのせいで渋滞してるのに)警察が何もせずに放ってるっていうのが信じがたいんですけど、それがカナダだからしかたないですね。

でも道路を渡るのに命がけなのはちょっとイヤだな、やっぱり。

ちなみに、信号が故障して全方向赤点滅、っていうのは車通勤の時代にも何度も経験してるんです(これは Nightmare on Canadian Streets のほうに書いた方がいいかも笑)。

カナダでは(アメリカもかも)「スリー・ウェイ(three way)」だの「フォー・ウェイ(four way)」だの言うルールがあって、信号のない交差点がけっこうあるので、運転者が慣れてるからこそ信号が壊れても比較的スムーズ(?)に車が流れるんですが、そういうのに慣れてない私はビクビクでした。

しかし、そのときも自分は車側だったので歩行者のことまでは考えてなかったのよね。

信号が動かないと歩行者がいちばん困るので、警察のみなさんには迅速な対応をお願いしたいところです。

(もたもたしてたら0時過ぎちゃった)

© copyright 2017 – All rights reserved
北米日記